滝壺の無い滝
僕が住む町に、こんな滝があります。
滝の名前は
『つがね落としの滝』
地元の人たちは
つがねん滝といいます。
つがねというのは地元の言葉で、毛ガニという意味です。
つがねが滝からよく落ちていたことから上記の名前になったそうですが、僕はつがねが落ちてきた所を一度も見たことありません
そしてタイトル通り、滝壺のない珍しい滝なのです。
一説によると、本来ならもっと前方にあった滝が水で削られて、段々と後ろに下がっていってるから滝壺が無いそうな…
そしてここの水は夏でも物凄く冷たい。
僕は小学生のころ一度泳いであまりの冷たさに2度と泳ぎに来ることはありませんでした
この場所はマイナスイオンに溢れた心安らげる場所ですが、行き道に昼間でも気味悪いトンネルをくぐって行かなくてはなりません。
夜に来ようものなら1人ではまず行けないでしょう。
一度肝試し的なもので友人と行ってみましたが、
大人数でも非常に恐ろしかったです
~~~(m-_-)mウラメシヤァ
勇気のある方、一度夜に1人で訪ねて来て下さい(笑
関連記事