ウー瀬

zenzo

2011年06月06日 17:50

昨日は1ヵ月半ぶりのフカセ釣り。

同行者は瀬戸三平さん、お久しぶりのロケットNさん。

前日、瀬渡し船長に連絡したら、ウー瀬が激熱との事。

4時出船らしい。




当日。

朝の3時半、ロケットNさんからのモーニングメール。

寝坊するかもしれないから電話してねって言ってたのに・・・




チクショー!!




メールにしやがって(怒

おかげで寝坊したじゃんか!!




ってのは冗談ですが、おかげで目覚める事が出来ました。

ロケットNさんありがとうございました アリガトォ

しかしながら寝坊は寝坊。

前日の超肉体重労働と、ペーロン結成式の酒が効けてたようです。

いつもは2時には勝手に目が覚めるのに起きれませんでした。

大慌てで支度して家を出ます。

行きがけ、瀬戸三平さんの家の前を通るのですが、家の電気が点いていない。

もしやと思い渡船場に着いてから電話してみると、今起きたとの事。

瀬戸三平さんも大慌てでやって来られました(笑




さて、今回渡った瀬は船長お勧めのウー瀬という所。



池島の沖にある、沖の島の西側にある瀬です。



前から行きたいと思いながら、なかなか行けなかったのですが、念願かなって今回初上陸




上陸してからの3人の釣り座は以下の通りです。



瀬戸三平さんは西側の高台、ロケットNさんはお立ち台と呼ばれる所。

僕は何ていう所か分からない所です。




辺りも明るくなった頃に実釣開始。

アタリもまずまずあり、程良く楽しめます。

ロケットNさんもお立ち台で踊ってます。









瀬戸三平さんも、知らない内に西の高台から東の先に移動して竿を曲げてます。









僕もバリ、バリ、バリ、クロバラシ、バリ、バリ、バリ、バリ、クロバラシ、バリ、バリ・・・・・・・・・




バリ釣りを楽しみます(楽しくない)

おかげで『KING OF BARI』の称号を得、あとに残ったのは例えようも無い程の疲労感と筋肉痛でした。




しかしながら、ちゃんとクロとタイをゲットし、ウー瀬を満喫出来た事は言うまでもありません。









前日の疲れもあり、かなりきつかったですが、非常に楽しかった

今度は涼しくなってきたら、また行きたいと思います。





関連記事