夜釣り

zenzo

2008年09月08日 18:34

土曜日の夜海釣りに行ってきました。

最初平倉の漁港に行ったのですが、あると思い込んでいた外灯が防波堤に無く明りも準備していなかったため真っ暗。

仕方なく場所移動土木事務所横に行ってきました。

はじめカゴ釣りをしていたのですが釣れるのはキンギョ、キンギョ、キンギョ・・・・

キンギョのオンパレードどんなに遠くに投げてもあがってくるのはキンギョです。なぜやつらはネンブツダイという名前があるのにキンギョと呼ばれるんでしょうね・・・またネンブツという名前も縁起悪い。

ちなみに以前、綺麗な青スジの入ったカワハギを釣って持って帰り、親父に食わそうとこしらえようとしたのですが、身がブヨブヨで気持ち悪く捨てたことがありました。あとでネットで調べてわかったのですが、なんとキタマクラというフグ

人が亡くなれば北枕にしますよね。それ食べたら北枕になるそうです。だから名前がキタマクラ。

危うく親父がキタマクラ。もしかしたら私も食べるよう勧められてキタマクラ。ドラゴンボールはキ〇タマクラ

危ない危ない・・・

話しを戻し、カゴ釣りは諦め今度はしゃくってみます。しゃくってもしゃくってもウンともスンともいいません。周りのしゃくり師もぜんぜん釣れてません。

あっという間に諦めて、最後の手段アジゴ狙いのサビキ釣り。

で釣れたのがこれ


なんとかお土産できました。

関連記事