何っていう釣り方?
昨日はおNEWのお靴履いて近所の地磯にエギングへ
しかし、何やら海中に仕掛けてるのか5m手前位までシャクると底付近で何かに引っ掛かります。
引っ張るとジワ~っと来るのですが、重すぎて寄せる事ができません。
で、テンションを緩めるとすぐ外れます。
まさか『
どざ〇もん?』とよからぬ想いが駆け巡りますが、どの方向に投げても引っ掛かるので多分ロープかなんか張ってあったのでしょう。
こんな事でエギロストもバカバカしいので、帰ろうかと道具箱にエギを直そうとした時あるものが箱の片隅に・・・
堤防ジグ14gです。
1年くらい前に西海橋の近くの釣り具店で目にし、何となく購入。
使い方分からないのでそのまま放置されてたヤツです。
ナブラもたってないし、このジグの使い方もよく分かりませんがとりあえず投げてみます。
着水してすぐに3秒ほど巻き巻き、で2回シャクってみると水中から突き上げてくる水しぶき
いきなりガツ~ンときました
ドラグ調整をするのを忘れ、エギング仕様のままだったためドンドンラインが出て行きます
あわててドラグを調整しやっとこさ戦闘開始!
が残念ながら何度かのエラ洗いをくらい10mほど先でバラす
何の魚かは分かりませんでしたが食いついてきた瞬間からの大興奮。
これが噂に聞くトップで出てくる脳汁かと
誰かさんが言ってたのを思い出しました。
1発目で来た事に気を良くし、この後も続けてみましたがアタリ無し。
しかし新たな釣りを覚えてしまいました
この釣り方は何って言うんですかねぇ。
ジグ使ってるからジギングでいいんでしょうか。
とりあえず今日も行ってみようとたくらんでます
今日使ったジグは前に釣った(引っ掛かった?)コイツとよく似てます。
関連記事