撃沈&沈没
行ってきました、沖波止。
3時半起床で4時半出港
今回の同行者はぴかいっちゃんさんと嫁様の弟。
波止に上がってから早速ぴかいっちゃんさんと嫁様の弟がシャクりだします。
僕はフカセの準備。
するとすぐに『釣れた~』との声が
声のする方を見ると、嫁さんの弟のロッドがしなってます。
400gくらいでしょうか。
これは幸先いいぞと俄然やる気が出てきます。
ところがやる気が出てきた所で、腹痛が
ここの波止は陸からそう離れてない場所にあるため丸見えです。
しかも隠れてする場所が無いので明るくなると360°パノラマビューの快適排泄。
なので日が上がらぬうちにと思い、釣り場の反対側の遠い所まで歩いていき、我が身が作り出した撒き餌を投入。
しかしこの時、ウンだけでなく運まで落としてしまう事になろうとはこの時は思いもよりませんでした・・・
日も上がり絶好のマズメ時。
何のアタリもありません。
横でジグをシャクってたぴかいっちゃんさんにアタリがあり、ドラグも鳴ってましたが無念のフックアウト。
たまにボイルも発生し、青物やスズキのライズもありますが自分のウキには何の反応もなし。
たまに釣れてもバリ、バリ、バリ・・・
このままじゃヤベェなと場所移動。
波止の端に移動します。
移動して間もなく、突然『ビュ~!!』っと強い風が。
その時です。
ガチャ・・・
ヒューン・・・・・・・・・・
ドッポ~ン
竿受けの三脚が水中へダイブ。
それだけならまだしも三脚にぶら下げてた
GENTOSのヘッドライトと
ZENZOSのランタンが三脚と共に海の中へ・・・
あわててタモを準備するも用意できた時にはすでにタモの届かない海の底
一気にテンションダウン。
しばらくエギで引っ掛からないかと底をネチネチやりますが、うまくいかず遂には救出断念。
気を取り直して再度釣りを始めますが、なかなかアタリすらないのと沈没のショックでしばらくは気分が乗りません。
でもそこはポジティブ思考の僕のいい所。
ロッドとリールが落ちらんやっただけでもマシかと気を取り直し、地道に釣りを続けます。
するとスコーンとウキが沈んだ
上がってきたのはイシガキダイ。
サイズは25cmちょいでしたがいい引きでした
そしてシガテラ毒が恐ろしいので、嫁様の弟に食わんねと渡す(爆
結局釣れた魚は
キンギョ 3匹
バリ 3匹
イシガキダイ 1匹
タイの子 たくさん
久々の撃沈でした。
まぁ楽しかったから良しとしましょう。
来月くらい時間がとれれば沖磯に行きてぇなぁ。
>ぴかいっちゃんさん
朝早くからお疲れさまでした。
今回はダメでしたが次回は爆釣ですよ(笑
また行きましょう。
関連記事