TICT アジングフェスティバル

zenzo

2010年11月29日 20:23

には行ってません。

先週末は特にどこにも行ってません。

しいて言うならば、日曜に『Mr.Fundaly Kettary』と20分ほどコラボした事くらいでしょうか。




というわけで、ヘッドライト新調しました(どういうわけ?)

今まで使ってたのがコレ↓


GENTOS(ジェントス)
LEDヘッドライト HLX-339






サブ白色LED1灯点灯モード、サブLED3灯点灯モード、メイン白色LED点灯モードと明るさを変える事ができ、夜道を歩く時なんかはサブ1灯でも十分な明るさが確保できます。

メインを照らすとスポットライト的な明りで遠くまで照らす事ができ、非常に重宝しております。

ただし欠点が1つ。

スイッチがダイヤル式で、魚がヒットした時、やり取りしてる最中の点灯が非常にやりにくいです。




なのでコレ買ってみました↓


GENTOS(ジェントス)
デルタピーク DPX-143H






サブLED2灯モード、メイン白色LED点灯モードに分かれ、メインの灯りはスポットとワイドの切り替えが可能です。

さらにメインの灯りはボタンを長押しする事により段々と暗くなり、好みの明るさに変える事が出来ます。

そして1番の売りである、ヘッドライトの前に手をかざしただけで点灯する『非接触スイッチ』を搭載。

使って見ると非常に使いやすい。

簡単に灯りがつけられるのがグー( ̄一* ̄)bです。




しいて欠点を申すなら、手をかざした時に明りがついた瞬間、反射で手の平が神々しい位の光を放ちます。

かざした手が至近距離で光るものですから、あっという間に目が眩みます。

例えるなら・・・そう・・・




太陽拳。


















失礼・・・太陽拳です。









まぁ、この点に関して言えばその時だけ目をつぶればいいだけの話なので、特に気にするほどでもないでしょう。

今週末は久々のアジ練に行く予定なので、ガッツリ光らせてサカナ共を散らせたいと思います(爆





関連記事