ライジャケ購入計画

zenzo

2011年01月20日 11:22

新たにこんなジグヘッドケース買ってみました。



SHIMANO XEFO・マイクロルアーケース

使った感想・・・大満足です。非常に綺麗にジグヘッドがおさまります。

こんな感じです









どういう刺し方が正解なのか分かりませんが、僕は針を上向きにしています。

こうすると針先がスポンジに引っ掛からず取りだしが容易です。

ただし外す時にちょっと注意しないと針が指にぶっ刺さります(笑

ちなみに前はこんなの









使ってましたが、重さや種類での選別がシマノ製品の方が分かりやすいです。

サイズもコンパクトなのでこれから重宝しそうです。

少し値が張りますが、使いやすいのでヨシとしときましょう。




ところで、鬼掛けのライジャケ買うために『MAZUMEのライジャケ高値売買作戦』を遂行中なのですが、なかなか上手くいきません。

16000円で買ったライジャケを10000円で売ろうとしてるのですから当たり前です(爆

品物としては5回程しか使ってないので綺麗な方だとは思うのですが、やはり世の中そう甘くはありません。

当然と言えば当然ですが、値下げせんばでしょうなぁ(笑




で、前回紹介した鬼掛けのライジャケが欲しいのですが、MAZUMEのライジャケ売ったところで当然金額は足りません。

嫁様から借りようにも、すでに40000円借金してるので頼めない。

となると今持ってる道具を整理するか・・・




第1候補としてはコレでしょうな。








【ロッド】 ダイワ SEAPOWER T2 50-270

【リール】 ダイワ タナセンサー・S400DX

【ライン】 ダイワ 棚センサーブライト 5号




嫁様の親父が船を持っていて、たまに連れて行ってくれるのでこれを買ったのですがアラカブ釣りばかりで全く使う機会に恵まれません。

1度使ったきりずっと放置されています。

このまま使わないのも勿体ないので、売り飛ばしてやりましょう。

確か長崎では桜町に、佐世保では大和町に中古販売屋さんがあったはず。

そこに持って行ってみましょうかね。

いくらで売れるかは分かりませんが、ライジャケ代くらいなってくれればなぁ。





関連記事