『コレはイシモチと言って、から揚げにしたら美味しいとよ』
伊王島の釣り具屋のおばちゃんがそう言って、売り物のエサを保存してある冷凍庫の片隅に大量に保管してるお魚を僕に見せてくれた。
まだ釣りを趣味にしていない6年ほど前の話し。
伊王島で4か月ほど泊まり込みの仕事をしていた頃の話しである。
その後、島暮らしと言う事もあり、暇を持て余した僕は、仕事仲間に誘われて釣りに行き、1投目で30㎝のアラカブを釣り上げ、釣りにハマりだすのだった。
しばらくはアラカブ釣りにハマっていたのだが、やはり毎日アラカブばかり釣ってると飽きてしまう。
今では信じられない話だが、その当時アラカブは常時25~28㎝サイズが釣れていた。
25㎝以下はリリースしていたのである。
25㎝未満がリリースなど贅沢な話しであるが、今ではそのポイントは橋の開通と共に荒らされてしまい、今ではチビッ子しか釣れないと地元の人が嘆いていた。
アラカブ釣りに飽きた頃、次にしてみた釣り方はサビキ釣り。
アジが釣れると聞いてサビキ釣りを始めてみたのだが、なんと、おばちゃんがイシモチと言ってた魚が次から次へと釣れるではないか!!
から揚げにすると美味しいと聞いてたので、これは仕事で一緒に住み込んでる人が大喜びだ!!と全てキープして持って帰ると、信じられない一言が。
『それ・・・キンギョやっか・・・』
そう・・・伊王島の釣り具屋のおばちゃんですらイシモチだとばかり思っていたその魚はキンギョだったのである。
もう一回言おう、釣り具屋のおばちゃんがキンギョをイシモチと思っていたのである。
ただしキンギョと言っても金魚では無い。
ネンブツダイの事である。
今では長崎支部お馴染みのキンギョだが、あまりにもの不評っぷりに大変ガッカリしたものである。
ちなみに長崎支部公式Tシャツに、そのキンギョがトレードマークとして刻印されているが、そのキンギョはなぜか金魚である。
さて、そのエサとりとして忌み嫌われるキンギョ(ネンブツダイ)・・・9月に行われるガッツ祭りのターゲットである。
なぜ今回この魚をターゲットに選んだのか・・・
伊王島の釣り具屋のおばちゃんがウマイと言ってたから(笑
釣って即その場で喰ってしまおうと思っているのである。
ただし、ただ単にから揚げにするのも芸が無い。
いろんなフレーバーを使って味付けしてみるのも面白い。
なにか気の利いたネタ的な物はは無いだろうか・・・
しばらくネット検索してると、とても興味深いフレーバーに行きついた。
バイアグラ・4フレーバー 100mg 16錠
価格:11,770円
・・・これは合法なのか?・・・
非常に興味をそそられるが、うっかり分量を間違って事故が起こる可能性も否定できない。
今回コレはお流しという事で。
と言うわけで、祭り開催時までには色んなフレーバーを準備したいと思います。
罰ゲーム的なのも含めてwww
で、気になる開催日ですが・・・
9月17日に決定!!
あくまで暫定ですが、『その日はダメだよう、この日がイイよう』と言う希望がありましたらご報告下さい。
その意見を受け付けるかどうかは分かりませんが(爆