好調持続中
昨夜は
ロケットNさんとアジをやっつけに大島へ。
まずは去年から尺アジが数多く上がっているポイントへ。
20時到着。
21時過ぎが満潮だったので、まずはアゲ潮狙い。
先行者が2名います。
話しかけてみるとフカセでアジを狙ってるそうで、クーラーボックスを覗かせてもらったら20cm~30cmのアジが山のごとく入ってました
一気にテンションアップ
その人たちの横に入らせてもらい、早速アジング開始!
しかし、潮的にはフカセの人達の撒き餌が流れてくる側にいたのですが、全くアタリ無し
フカセの人たちはポツポツと上げてます。
やっぱりエサには勝てんのかなぁと思いながら、下げ潮狙いに作戦を変更し、それまでは別の場所を撃ってみることにしました。
行った所はこんな所。
写真暗くてよう分からんですね
豆アジはヒットしますが、なかなかサイズはでません。
とりあえず釣果無し回避のため豆アジ3匹確保
下げも8分を過ぎた頃に、最初の場所に戻ります。
フカセの人達がまだいたので、様子を聞いてみると1時間程アタリ無しとの事。
とりあえず再度フカセの人の横に陣取りアジング再開。
するとフカセの人が1匹釣りあげました。
やはりエサなのか?と思い始めたその時、遂に自分にもアタリが
・・・が、足元で痛恨のバラシ
フカセの人には『貴重な1匹やったかもしれんよ』と冷やかされます
ところがココからが自分にアタリが出始め、逆にフカセの人にはアタリが少なくなります。
エサには負けるのかなぁと思ってましたが、状況によってはワームの方が反応が良くなる事もあるみたいですね。
最大で27cm。
今回は尺超えはなりませんでしたが、楽しめた釣行となりました
メバル調査もしてみたのですが、今回も釣りきれず。
なかなかメバルは見つけきらんです
そして家に着いてから、最近刺身に目覚めた娘(3歳)のためにお刺身に
やっぱり釣れたて美味いっす
関連記事