ガッツ用リール
なぜか1諭吉、臨時収入が入った
さて何に使おうか・・・
ここで貯めればいいのに使う所が僕のいい所。
そろそろ子供に釣りを教えようかと思ってたので、子供用にガッツに付けるリールを買う事を決断。
もちろん自分も使います。
使用頻度としては自分が多いかも・・・
となると、それなりのが欲しくなりますが、まだまだウチの子は小さいので、落としたり壊したりする可能性大。
壊れたりしても、心が痛まない位の値段で検討します。
まず店に着いてからリールを物色。
値段もお手頃なレガリスかナスキーで迷います。
ブルーサーベルに赤のリール(レガリス)を付けた所を想像してニヤけますが、番数が1500番から。
もっと小さいのを考えてたのでナスキーの1000Sを手にしてレジに持って行こうとしました。
が、箱をよく見ると07ナスキーと書いてある。
コレってもうモデルチェンジ時期か?
一度はコレを買おうと思いましたが、思いとどまります。
箱を置きなおして他のリールを見てみると、視界の片隅に光り輝く黄金ボディのリールが
それを手にして廻してみますが、案外いける。
この値段でこれならいいんでないの?
で、即決です
今回購入したのはコチラ
シマノ エアノスXT1000S
値段の割には見た目もいいです。
そしてコレをガッツに装着。
カッコイイ~☆
とりあえず、明日はコレでアジを釈ってきます
関連記事