新規開拓
長崎からの帰り。
前の車がノロノロノロノロ。
バックミラーで後ろを見るとかなりの行列。
おっせぇなぁと思ってるとちょっと違和感。
前の車のバックミラーが、かなり斜めに傾いている。
何で斜めなんだ?
試しに僕も斜めにしてみたら、たいそう見にくくすぐに元に戻した。
と言うわけで、仕事上がりにバス釣り(どういうわけ?)
今日は新規開拓。
最近は酒に弱くなってきてるのか呑みの席でした話しをあまり思いだせない。
しかし!
3週間くらい前に瀬戸三平さんと一緒に呑んだ時に『そこにはおる』と言ってた場所を、突然思いだした。
で、思いついたら即行動。
夕方行くための準備をする。
バス師匠のNさんにも声をかけたら行くとの事。
5時半に仕事を済ませ、一路目的地へ。
行ってみると瀬戸三平さんが言われた通り道路からは全く見えない。
車が通れそうな道も無い。
路肩に車を止め、徒歩にて野池探し。
すると歩いて5分ほどでその場所は見つかった。
広さ的にはそれ程ないが、リリパットが池の中心から外周に向かって山のように浮いてる。
水面が見えるのは足元から2mくらいの外回りのみ。
見た感じバスがいそうな雰囲気無し。
ホントにおるんだろうかと疑心暗鬼になりながら1投目キャスト。
そしてキャストミス(笑
リリパットの上にポトンと乗る。
するとリリパット横からいきなりガボッと魚影が
リリパットの上にワームは残ったまま。
一瞬だったからよく分からなかったがバスか?
とりあえず巻いてワームをリリパットから落とそうとした瞬間、2度目のバイト。
今度は落ち着いてフッキング
で・・・でかい
今まで最大35㎝くらいしか釣った事なかったが、それとは別次元の引き。
おもしれぇと思ったのもつかの間、何かに巻かれて根がかったような感じ
障害物から離そうとするが、結局どうにもならずフックアウト
残念・・・
バス師匠Nさんもデカいのかけるが痛恨のバラシ。
その後何匹か釣り上げるが、蚊の多さに耐えられず納竿。
しかしココには確実にデカいのがいるのが分かった。
しかも誰も釣りに来ていないのか全くと言っていい程スレてない。
次回が楽しみなポイントです
関連記事