2011年09月22日
キャンプ初心者ランタンを買う
ナチュラムさんに入店拒否されるので、店で買ってきました。

Coleman(コールマン)
ノーススター チューブマントルランタン

Coleman(コールマン)
スクールマミーII/12
ランタンは明るさ確保のため。
これまで2度キャンプを経験してきましたが、やはり明るさが欲しい。
LEDライトでは照度が足らんです。
と言うわけでネットでも評判の良いこのランタンを購入。
あと1つの寝袋は、3歳の娘が自分専用の寝袋が欲しいと言うもんだから購入です。
とりあえず次回キャンプ予定日は10月中旬か後半。
場所は思案中ですが、初めての場所に行きたいなぁ。
となると県民の森か、くじゃく園か、赤水公園か、その先の何とかってキャンプ場か・・・
悩むところであります。
ところで、ナチュラムから入店拒否されてるくせに、なぜリンク出来てるのかと思いの鋭いあなた。
実はナチュラムにアクセスするための画期的な方法に気付いてしまったのです。
その画期的な方法とは・・・
違うPCからアクセス。

Coleman(コールマン)
ノーススター チューブマントルランタン

Coleman(コールマン)
スクールマミーII/12
ランタンは明るさ確保のため。
これまで2度キャンプを経験してきましたが、やはり明るさが欲しい。
LEDライトでは照度が足らんです。
と言うわけでネットでも評判の良いこのランタンを購入。
あと1つの寝袋は、3歳の娘が自分専用の寝袋が欲しいと言うもんだから購入です。
とりあえず次回キャンプ予定日は10月中旬か後半。
場所は思案中ですが、初めての場所に行きたいなぁ。
となると県民の森か、くじゃく園か、赤水公園か、その先の何とかってキャンプ場か・・・
悩むところであります。
ところで、ナチュラムから入店拒否されてるくせに、なぜリンク出来てるのかと思いの鋭いあなた。
実はナチュラムにアクセスするための画期的な方法に気付いてしまったのです。
その画期的な方法とは・・・
違うPCからアクセス。
2011年07月11日
四本堂公園キャンプ場
生涯2度目のキャンプに行って参りました。
1回目は伊佐の浦公園に行きましたが、今回選んだ場所は四本堂公園キャンプ場。

(画像クリックで拡大します)
西海市西彼町にある海沿いのキャンプ場。
炊事場・トイレ・シャワー室完備で非常に使い勝手がよく、なおかつ眺めの良いキャンプ場です。
前回は瀬戸三平さんから頂いたテントでキャンプしましたが、今回はつい最近購入した自前のテント
初張りでうまく張れるか心配でしたが・・・

初めてにしては上出来ではないでしょうか。

子供も嫁様も大喜び。
今回ご一緒頂いた、バス釣り師匠Nさんも小洒落たテントを張ってます。

そしてキャンプと言えばやはりバーベキュー。

今回、鶏肉メインで行ってみました。
そして食事後には定番の花火。


夜も更けた頃には赤く燃える炭を眺めながら焼酎タイム。

締めはペプシ。

大満足で1日を終えた僕は、夜中0時を回った頃にようやく床につきます。
ところがここで問題発生!!
それまでおとなしく寝ていた一番下の娘(1歳4カ月)が目覚め、なかなか寝ません。
抱っこして寝付いたかと思えばすぐ起き、抱っこして寝付いたかと思えばすぐ起き、抱っこして・・・・・・・・・・
結局寝かしつけに3時までかかり、ようやく床につけました。
朝はゆっくり寝なければと思っていたのですが、習慣なんでしょうねぇ。
ガッチャマンが始まる時間には起きてしまいました。
僕は6時55分頃にあるガッチャマンを非常に楽しみにしており、毎朝欠かさず視聴してるのです。
そんな話しはさておき、朝起きたらラーメン食べると決めてたのでお湯を沸かします。
朝からラーメン?・・・と思うかもしれませんが、誰かのブログを見てた時、
『キャンプの朝はラーメンだ!!』
と自信満々に書いてるのを見て、試してみたかったのです。

朝ラー・・・想像以上に大変美味しゅうございました。
嫁様も『朝っぱらからラーメン食いやがって』と軽蔑の眼差しをこちらに送っていましたが、一口食べさせてみたら最後まで喰いやがりました(爆
これは非常にお勧めです。
興味がある方は是非ともお試しください。
朝食とった後は、暑くなる前に撤収。
・・・なのですが、8時の時点ですでに暑かった・・・
驚異の30度越えです。
片付け終わる頃には、やや熱中症気味になり、その後隣接している公園に行ったのですが、僕1人車の中でクーラーにあたってぶっ倒れて終了。

夜の気温はそれ程寝苦しくはありませんでしたが、朝の気温が想像以上でした。
初めてのキャンプでは大雨にヤラれ・・・今回のキャンプでは熱にヤラれ・・・
今後キャンプを行っていくうえで非常に実りある体験となりました。
次回のキャンプは10月頃の涼しい時期にしたいと思います。
1回目は伊佐の浦公園に行きましたが、今回選んだ場所は四本堂公園キャンプ場。
(画像クリックで拡大します)
西海市西彼町にある海沿いのキャンプ場。
炊事場・トイレ・シャワー室完備で非常に使い勝手がよく、なおかつ眺めの良いキャンプ場です。
前回は瀬戸三平さんから頂いたテントでキャンプしましたが、今回はつい最近購入した自前のテント

初張りでうまく張れるか心配でしたが・・・
初めてにしては上出来ではないでしょうか。
子供も嫁様も大喜び。
今回ご一緒頂いた、バス釣り師匠Nさんも小洒落たテントを張ってます。
そしてキャンプと言えばやはりバーベキュー。
今回、鶏肉メインで行ってみました。
そして食事後には定番の花火。
夜も更けた頃には赤く燃える炭を眺めながら焼酎タイム。
締めはペプシ。
大満足で1日を終えた僕は、夜中0時を回った頃にようやく床につきます。
ところがここで問題発生!!
それまでおとなしく寝ていた一番下の娘(1歳4カ月)が目覚め、なかなか寝ません。
抱っこして寝付いたかと思えばすぐ起き、抱っこして寝付いたかと思えばすぐ起き、抱っこして・・・・・・・・・・
結局寝かしつけに3時までかかり、ようやく床につけました。
朝はゆっくり寝なければと思っていたのですが、習慣なんでしょうねぇ。
ガッチャマンが始まる時間には起きてしまいました。
僕は6時55分頃にあるガッチャマンを非常に楽しみにしており、毎朝欠かさず視聴してるのです。
そんな話しはさておき、朝起きたらラーメン食べると決めてたのでお湯を沸かします。
朝からラーメン?・・・と思うかもしれませんが、誰かのブログを見てた時、
『キャンプの朝はラーメンだ!!』
と自信満々に書いてるのを見て、試してみたかったのです。
朝ラー・・・想像以上に大変美味しゅうございました。
嫁様も『朝っぱらからラーメン食いやがって』と軽蔑の眼差しをこちらに送っていましたが、一口食べさせてみたら最後まで喰いやがりました(爆
これは非常にお勧めです。
興味がある方は是非ともお試しください。
朝食とった後は、暑くなる前に撤収。
・・・なのですが、8時の時点ですでに暑かった・・・
驚異の30度越えです。
片付け終わる頃には、やや熱中症気味になり、その後隣接している公園に行ったのですが、僕1人車の中でクーラーにあたってぶっ倒れて終了。
夜の気温はそれ程寝苦しくはありませんでしたが、朝の気温が想像以上でした。
初めてのキャンプでは大雨にヤラれ・・・今回のキャンプでは熱にヤラれ・・・
今後キャンプを行っていくうえで非常に実りある体験となりました。
次回のキャンプは10月頃の涼しい時期にしたいと思います。
2011年07月07日
もらったぜ!!
買ったはいいが、釣りのスタイルが合わず、高値で売り飛ばそうと目論んでいたMAZUMEのレッドムーンライフジャケットⅢ。
酔った勢いでタダで人にやっちまったぜ!!
アーッヒャヒャヒャーΨ(゚∀゚ )Ψ(゚∀゚)Ψ( ゚∀゚)Ψアーッヒャヒャヒャー
お酒ってホント怖いです。
ペーロン吞み会での出来事。
ペーロンについて熱く語っていた僕達は、いつの間にやら釣りの話しになっていました。
そいつはルアーを主としてやっているらしく、僕も一応ライトルアーやってるので、話しが合い大盛り上がり。
そして盛り上がりの絶頂期に、なぜかMAZUMEのライジャケをあげると言ってしまった僕。
『明日覚えとったらやるけん』と言った翌朝、ちゃんと覚えてました(笑
覚えていた以上、約束は守らなければなりません。
ちゃ~んとあげましたよ、タダで。
しかも、一度も使っていないシーバス用ルアーを2つ添えて。
しょうがないです。
そいつ、スゴイいい奴なんです。
だから後悔なんて全くありません。
ちょっと悔いが残りますが・・・(爆
こんな太っ腹の僕に心の底から感謝するんだよ、UFO君。
しかしながら、良い事と言うのは巡り巡って帰って来るのでしょうか。
最近キャンプと言うものに非常に興味深々な僕。
以前、コメリで激安BBQコンロを買ったのですが、デカすぎて1家族でキャンプするには荷物になります。
小さいの買おうかなと思ってたら、仕事で付き合いのある人が、使わないからとコレをくれました。

中身は何かというと・・・

Coleman ファイアーステージ
実は今週末キャンプの計画を立てているzenzo一家。
これのデビューをしたいと思いますv(。・ω・。)ィェィ♪
酔った勢いでタダで人にやっちまったぜ!!
アーッヒャヒャヒャーΨ(゚∀゚ )Ψ(゚∀゚)Ψ( ゚∀゚)Ψアーッヒャヒャヒャー
お酒ってホント怖いです。
ペーロン吞み会での出来事。
ペーロンについて熱く語っていた僕達は、いつの間にやら釣りの話しになっていました。
そいつはルアーを主としてやっているらしく、僕も一応ライトルアーやってるので、話しが合い大盛り上がり。
そして盛り上がりの絶頂期に、なぜかMAZUMEのライジャケをあげると言ってしまった僕。
『明日覚えとったらやるけん』と言った翌朝、ちゃんと覚えてました(笑
覚えていた以上、約束は守らなければなりません。
ちゃ~んとあげましたよ、タダで。
しかも、一度も使っていないシーバス用ルアーを2つ添えて。
しょうがないです。
そいつ、スゴイいい奴なんです。
だから後悔なんて全くありません。
ちょっと悔いが残りますが・・・(爆
こんな太っ腹の僕に心の底から感謝するんだよ、UFO君。
しかしながら、良い事と言うのは巡り巡って帰って来るのでしょうか。
最近キャンプと言うものに非常に興味深々な僕。
以前、コメリで激安BBQコンロを買ったのですが、デカすぎて1家族でキャンプするには荷物になります。
小さいの買おうかなと思ってたら、仕事で付き合いのある人が、使わないからとコレをくれました。
中身は何かというと・・・
Coleman ファイアーステージ
実は今週末キャンプの計画を立てているzenzo一家。
これのデビューをしたいと思いますv(。・ω・。)ィェィ♪
2011年06月10日
テント欲しい4
僕は30代半ばを迎えたイイ歳こいたオッサンなのですが、ディズニー映画が大好きなのであります。
オッサンなのに、ディズニーDVDを持ってます。

本当はまだあったのですが、引っ越しのたんびに無くなっていき、これだけの枚数になりました。
こんなディズニー好きのメルヘンオッサンに、1通のハガキが来ました。

Disney ON CLASSIC a Magical Night 2011 まほうの夜の音楽会の案内ハガキです。
毎年案内ハガキが届いてたのですが、なかなか長崎で開催されません。
が、今年は長崎で開催されます。
最後に見たのは息子が生まれる前の年だったので6年前。
先行予約でチケット購入したので3列目をゲットする事が出来ました
いや~、楽しみだ~
ちなみに他にも映画のDVDはコレだけ持っていて

この中には山猿さんが見たら、ヨダレ垂らしそうなのもあります。


この時代が1番面白かったなぁ。
ところで、前回ロゴスに決まりかけたテント。
決定どころか再思案状態であり、二転三転しています。
zenzo家でのテント選びの条件として
①5人家族であるため広いテントである事(3m×3m位)
②僕が蚊が大嫌いであるため、スクリーンタ―プがついている事。
③雨に強い事。
④バスである事。
④は嫁様に即却下されました。
しかも$(ドル)だとばかり思ってたら、実は£(ポンド)であり、かなりの高額になるようです( ´△`)アァ-
送料もバカになりません。
結局最終的な金額は送料込みで65000円。
ステラが買えます。
いくらバスでも、そこまでお金をかける事は出来ません。
いつか3万円台で購入できる日を待ちたいと思いますil||li _| ̄|〇 il||liガックシ
というわけで、ロゴスの

ロゴス(LOGOS)
neos リンクドゥーブル 3257FR-K-NA
に決まりかかったのですが、結局・・・

Coleman(コールマン)
【タフワイドドームスタートパッケージ】+【頑丈ペグ20×4本】&【頑丈ペグ30×4本】セット
これ買っちゃいました。
スクリーンタープが無いのをなぜ買ったのか・・・
なぜなら連結できる別売りタープがあったから。
キャンプ初心者でもあるので、最初は荷物も少ない方がいいし、必要なら後から買っちゃえ!!という安易な考えです(笑
昨夜ポチったので、届くのは多分来週始めでしょう。
しかしながら、テントデビューはペーロンが終わった7月頃になると思います
オッサンなのに、ディズニーDVDを持ってます。
本当はまだあったのですが、引っ越しのたんびに無くなっていき、これだけの枚数になりました。
こんなディズニー好きのメルヘンオッサンに、1通のハガキが来ました。
Disney ON CLASSIC a Magical Night 2011 まほうの夜の音楽会の案内ハガキです。
毎年案内ハガキが届いてたのですが、なかなか長崎で開催されません。
が、今年は長崎で開催されます。
最後に見たのは息子が生まれる前の年だったので6年前。
先行予約でチケット購入したので3列目をゲットする事が出来ました

いや~、楽しみだ~

ちなみに他にも映画のDVDはコレだけ持っていて
この中には山猿さんが見たら、ヨダレ垂らしそうなのもあります。
この時代が1番面白かったなぁ。
ところで、前回ロゴスに決まりかけたテント。
決定どころか再思案状態であり、二転三転しています。
zenzo家でのテント選びの条件として
①5人家族であるため広いテントである事(3m×3m位)
②僕が蚊が大嫌いであるため、スクリーンタ―プがついている事。
③雨に強い事。
④バスである事。
④は嫁様に即却下されました。
しかも$(ドル)だとばかり思ってたら、実は£(ポンド)であり、かなりの高額になるようです( ´△`)アァ-
送料もバカになりません。
結局最終的な金額は送料込みで65000円。
ステラが買えます。
いくらバスでも、そこまでお金をかける事は出来ません。
いつか3万円台で購入できる日を待ちたいと思いますil||li _| ̄|〇 il||liガックシ
というわけで、ロゴスの

ロゴス(LOGOS)
neos リンクドゥーブル 3257FR-K-NA
に決まりかかったのですが、結局・・・

Coleman(コールマン)
【タフワイドドームスタートパッケージ】+【頑丈ペグ20×4本】&【頑丈ペグ30×4本】セット
これ買っちゃいました。
スクリーンタープが無いのをなぜ買ったのか・・・
なぜなら連結できる別売りタープがあったから。
キャンプ初心者でもあるので、最初は荷物も少ない方がいいし、必要なら後から買っちゃえ!!という安易な考えです(笑
昨夜ポチったので、届くのは多分来週始めでしょう。
しかしながら、テントデビューはペーロンが終わった7月頃になると思います

2011年06月02日
テント欲しい3
zenzo『テントこれにせん?』(標準語訳:このテントを買いませんか?)

嫁様『バカじゃない』(標準語訳:死ね!)
一言で片づけられました。
僕はバスオーナーになる事が出来ませんでした。
しかし、ここで諦めるzenzoではありません。
釣り道具も欲しい物はほとんど揃い、他にコレといって欲しい物も無い。
趣味の釣りも、ほとんど行ってないから、お金を使わない。
唯一してるのはペーロンのための体力作りのジョギング。
当然お金は使わない。
タバコは3年前にやめたし、お酒もたしなむ程度に減った。
貯金するなら今です。
月30$ずつ貯めていけば、10か月後には300$。
来年の3月にはバスオーナーです。
よし、この計画で行こう。
どなたかコレ買って駐車場に並べて、一緒にバスキャンしませんか?(爆
と言うわけで、バステントを個人的に買う事を決めたわけですが、これとは別にファミリー用テントを買う計画も進んでいます。
そうなんです。
『バカじゃない』の一言の後に、嫁様を主導とした、テント選びの話し合いの場がもたれていたのです。
というわけで、これに決まりそう。

ロゴス(LOGOS)
neos リンクドゥーブル 3257FR-K-NA
後はポチるだけですが、あとで後悔しないよう、もうちょっと思案してみようかと思います。

嫁様『バカじゃない』(標準語訳:死ね!)
一言で片づけられました。
僕はバスオーナーになる事が出来ませんでした。
しかし、ここで諦めるzenzoではありません。
釣り道具も欲しい物はほとんど揃い、他にコレといって欲しい物も無い。
趣味の釣りも、ほとんど行ってないから、お金を使わない。
唯一してるのはペーロンのための体力作りのジョギング。
当然お金は使わない。
タバコは3年前にやめたし、お酒もたしなむ程度に減った。
貯金するなら今です。
月30$ずつ貯めていけば、10か月後には300$。
来年の3月にはバスオーナーです。
よし、この計画で行こう。
どなたかコレ買って駐車場に並べて、一緒にバスキャンしませんか?(爆
と言うわけで、バステントを個人的に買う事を決めたわけですが、これとは別にファミリー用テントを買う計画も進んでいます。
そうなんです。
『バカじゃない』の一言の後に、嫁様を主導とした、テント選びの話し合いの場がもたれていたのです。
というわけで、これに決まりそう。

ロゴス(LOGOS)
neos リンクドゥーブル 3257FR-K-NA
後はポチるだけですが、あとで後悔しないよう、もうちょっと思案してみようかと思います。