2011年01月24日
シーズン到来?
前記事のコメントで、tjさんから名前を間違われたショックで、zenzoからzonzoになりました。
つくしが生えてくる頃にはzenzoに戻ってると思います。
先日アジング行ってきました。
前情報では釈ちゃんや0.8釈ちゃんが釣れたとか・・・
今回の同行者はお久しぶりのロケットNさん。
そしてお初となるらくたろうさん。
名前からして笑点好きなのかと思ってたのですが、名前の由来を聞いてみたら全然違いました(笑
危うくあいうえお作文をお題に出すところやったです。
挨拶もほどほどにまずはアジングポイントへ向かいます。
すると先行者あり。
ひとまずこの場所は諦めて、次の場所へ。
そこは初めて行った場所だったのですが、上げ潮でアジが釣れるというので行ってみました。
ここで取り出したるロッドはもちろん鱒レンZ。
現在7連敗中ですが、果たして連敗脱出なるか!!
数投後・・・
大バックラ( ̄□ ̄;)!!
キャストした瞬間穂先に妙な感じで絡み、スプールの中でグッチャグチャ。
修正不能です。
あっという間に8連敗決定。
この場所での釣り終了。
するとらくたろうさんがメバルを釣り上げました。
ほっほー、ここにはおるのだな。
新規ポイント発見を喜びます。
そして潮どまりも間近になり、場所移動。
再度アジポイントに戻ります。
先行者さんはまだおられたのですが、ちょうど片付けてる所でした。
入れ替わりで入らせてもらいます。
すると早速ロケットNさんにヒット!
25cmくらいの良型です。
そしてしばらくしてらくたろうさんにもヒット!
その時僕は何をしていたか・・・
腰が痛くて休んでました。
この場所に着いてまもなく、持病の腰痛発生(汗
寒いとすぐ痛くなる面倒な腰です。
しばらく休んだら若干良くなってきたので、再開しますがアタリもとれずにすぐに飽きます。
そしてココでなんとBessaさん登場。
4人でしばし話し込みます。
どのくらい話し込んでいたのでしょう。
Bessaさんの時計から12時のアラームが。
するとロケットNさんが楽しんごみたいな声で・・・
『あぁ、はやく帰らないと魔法がとけちゃう~』
なるほど・・・どうやらロケットNさんが誕生日を迎えたようです。
その日を境に同い年だったロケットNさんは僕の1歳上になりました。
結局この場所ではその後が続かず、先ほどメバルが釣れた場所へ移動。
するとどういう事でしょ。
ロケットNさんの誕生日を祝うかのごとく、皆さん次から次へと水溜りに足を突っ込みます。
まずは僕が突っ込み、続いてロケットNさん。
僕は浅めに突っ込んだので大して濡れませんでしたが、さすがはロケットNさん。
かなり深くまで突っ込みました。
ホントこの人はいろんな事で僕を笑わせてくれる人です(笑
そしてしばらくして後ろのほうでBessaさんが足を突っ込みましたが、僕は知らない振りをしました(爆
そういえばらくたろうさんも最初に来た時に前祝いで突っ込んでました。
みんなで仲良くロケットNさんのお祝いをしたのです。
そして次回またコラボしましょうと約束して家路に着いたのでした。
☆おしまい☆
つくしが生えてくる頃にはzenzoに戻ってると思います。
先日アジング行ってきました。
前情報では釈ちゃんや0.8釈ちゃんが釣れたとか・・・
今回の同行者はお久しぶりのロケットNさん。
そしてお初となるらくたろうさん。
名前からして笑点好きなのかと思ってたのですが、名前の由来を聞いてみたら全然違いました(笑
危うくあいうえお作文をお題に出すところやったです。
挨拶もほどほどにまずはアジングポイントへ向かいます。
すると先行者あり。
ひとまずこの場所は諦めて、次の場所へ。
そこは初めて行った場所だったのですが、上げ潮でアジが釣れるというので行ってみました。
ここで取り出したるロッドはもちろん鱒レンZ。
現在7連敗中ですが、果たして連敗脱出なるか!!
数投後・・・
大バックラ( ̄□ ̄;)!!
キャストした瞬間穂先に妙な感じで絡み、スプールの中でグッチャグチャ。
修正不能です。
あっという間に8連敗決定。
この場所での釣り終了。
するとらくたろうさんがメバルを釣り上げました。
ほっほー、ここにはおるのだな。
新規ポイント発見を喜びます。
そして潮どまりも間近になり、場所移動。
再度アジポイントに戻ります。
先行者さんはまだおられたのですが、ちょうど片付けてる所でした。
入れ替わりで入らせてもらいます。
すると早速ロケットNさんにヒット!
25cmくらいの良型です。
そしてしばらくしてらくたろうさんにもヒット!
その時僕は何をしていたか・・・
腰が痛くて休んでました。
この場所に着いてまもなく、持病の腰痛発生(汗
寒いとすぐ痛くなる面倒な腰です。
しばらく休んだら若干良くなってきたので、再開しますがアタリもとれずにすぐに飽きます。
そしてココでなんとBessaさん登場。
4人でしばし話し込みます。
どのくらい話し込んでいたのでしょう。
Bessaさんの時計から12時のアラームが。
するとロケットNさんが楽しんごみたいな声で・・・
『あぁ、はやく帰らないと魔法がとけちゃう~』
なるほど・・・どうやらロケットNさんが誕生日を迎えたようです。
その日を境に同い年だったロケットNさんは僕の1歳上になりました。
結局この場所ではその後が続かず、先ほどメバルが釣れた場所へ移動。
するとどういう事でしょ。
ロケットNさんの誕生日を祝うかのごとく、皆さん次から次へと水溜りに足を突っ込みます。
まずは僕が突っ込み、続いてロケットNさん。
僕は浅めに突っ込んだので大して濡れませんでしたが、さすがはロケットNさん。
かなり深くまで突っ込みました。
ホントこの人はいろんな事で僕を笑わせてくれる人です(笑
そしてしばらくして後ろのほうでBessaさんが足を突っ込みましたが、僕は知らない振りをしました(爆
そういえばらくたろうさんも最初に来た時に前祝いで突っ込んでました。
みんなで仲良くロケットNさんのお祝いをしたのです。
そして次回またコラボしましょうと約束して家路に着いたのでした。
☆おしまい☆
2011年01月22日
暴走
昨夜、子供とHDDに録っていた仮面ライダーWを見ていた時の事。
登場人物がこんな事言ってました。
『対策なんて動いてから考えればいい』
なるほど・・・動いてから考える・・・なかなかイイ事言うじゃない。
動いてから考える・・・聞けば聞くほどいい言葉。
動いてから考える・・・言葉を置き換えてもいいかも。
買ってから考える・・・なるほど、買ってから考えてもいいねぇ。
買ってから考える・・・うんうん、そうしよう、どうにかなるさ。
買ってから考えよう・・・

買っちまった・・・
資金源は手持ちの今月の小遣いのほとんどと、わずかばかりのヘソクリ。
仮面ライダーWという名の自己啓発セミナーを見てしまった僕は、MAZUMEのライジャケとロッドとリールを売ればどうにかなるだろうという根拠の無い自信が突然芽生え、買ってしまったのでした。
まぁ足りない分はおしんさんがカリスマの龍神で、身をもって立替えてくれるらしいのでどうにかなるさ。
とりあえず買ってしまったのでマジマジと見てみましょうかね。



鬼掛の文字がカッチョいいです。
下の写真の鬼掛はペロっとめくれば針を収納できるマグネットになってます。

他にもラインホルダーやホイッスル、携帯入れなど快適装備充実



反射材もついてるので、夜のお散歩にも着て行けます。(キテイカネェヨ)

ずっと欲しかった物が手に入ったのですから大満足!
あとは売りたいものがイイ値段で売れてくれれば問題無し!!
登場人物がこんな事言ってました。
『対策なんて動いてから考えればいい』
なるほど・・・動いてから考える・・・なかなかイイ事言うじゃない。
動いてから考える・・・聞けば聞くほどいい言葉。
動いてから考える・・・言葉を置き換えてもいいかも。
買ってから考える・・・なるほど、買ってから考えてもいいねぇ。
買ってから考える・・・うんうん、そうしよう、どうにかなるさ。
買ってから考えよう・・・
買っちまった・・・
資金源は手持ちの今月の小遣いのほとんどと、わずかばかりのヘソクリ。
仮面ライダーWという名の自己啓発セミナーを見てしまった僕は、MAZUMEのライジャケとロッドとリールを売ればどうにかなるだろうという根拠の無い自信が突然芽生え、買ってしまったのでした。
まぁ足りない分はおしんさんがカリスマの龍神で、身をもって立替えてくれるらしいのでどうにかなるさ。
とりあえず買ってしまったのでマジマジと見てみましょうかね。
鬼掛の文字がカッチョいいです。
下の写真の鬼掛はペロっとめくれば針を収納できるマグネットになってます。
他にもラインホルダーやホイッスル、携帯入れなど快適装備充実
反射材もついてるので、夜のお散歩にも着て行けます。(キテイカネェヨ)
ずっと欲しかった物が手に入ったのですから大満足!
あとは売りたいものがイイ値段で売れてくれれば問題無し!!
タグ :超ポジティブシンキング
2011年01月20日
ライジャケ購入計画
新たにこんなジグヘッドケース買ってみました。

SHIMANO XEFO・マイクロルアーケース
使った感想・・・大満足です。非常に綺麗にジグヘッドがおさまります。
こんな感じです

どういう刺し方が正解なのか分かりませんが、僕は針を上向きにしています。
こうすると針先がスポンジに引っ掛からず取りだしが容易です。
ただし外す時にちょっと注意しないと針が指にぶっ刺さります(笑
ちなみに前はこんなの

使ってましたが、重さや種類での選別がシマノ製品の方が分かりやすいです。
サイズもコンパクトなのでこれから重宝しそうです。
少し値が張りますが、使いやすいのでヨシとしときましょう。
ところで、鬼掛けのライジャケ買うために『MAZUMEのライジャケ高値売買作戦』を遂行中なのですが、なかなか上手くいきません。
16000円で買ったライジャケを10000円で売ろうとしてるのですから当たり前です(爆
品物としては5回程しか使ってないので綺麗な方だとは思うのですが、やはり世の中そう甘くはありません。
当然と言えば当然ですが、値下げせんばでしょうなぁ(笑
で、前回紹介した鬼掛けのライジャケが欲しいのですが、MAZUMEのライジャケ売ったところで当然金額は足りません。
嫁様から借りようにも、すでに40000円借金してるので頼めない。
となると今持ってる道具を整理するか・・・
第1候補としてはコレでしょうな。



【ロッド】 ダイワ SEAPOWER T2 50-270
【リール】 ダイワ タナセンサー・S400DX
【ライン】 ダイワ 棚センサーブライト 5号
嫁様の親父が船を持っていて、たまに連れて行ってくれるのでこれを買ったのですがアラカブ釣りばかりで全く使う機会に恵まれません。
1度使ったきりずっと放置されています。
このまま使わないのも勿体ないので、売り飛ばしてやりましょう。
確か長崎では桜町に、佐世保では大和町に中古販売屋さんがあったはず。
そこに持って行ってみましょうかね。
いくらで売れるかは分かりませんが、ライジャケ代くらいなってくれればなぁ。
SHIMANO XEFO・マイクロルアーケース
使った感想・・・大満足です。非常に綺麗にジグヘッドがおさまります。
こんな感じです

どういう刺し方が正解なのか分かりませんが、僕は針を上向きにしています。
こうすると針先がスポンジに引っ掛からず取りだしが容易です。
ただし外す時にちょっと注意しないと針が指にぶっ刺さります(笑
ちなみに前はこんなの

使ってましたが、重さや種類での選別がシマノ製品の方が分かりやすいです。
サイズもコンパクトなのでこれから重宝しそうです。
少し値が張りますが、使いやすいのでヨシとしときましょう。
ところで、鬼掛けのライジャケ買うために『MAZUMEのライジャケ高値売買作戦』を遂行中なのですが、なかなか上手くいきません。
16000円で買ったライジャケを10000円で売ろうとしてるのですから当たり前です(爆
品物としては5回程しか使ってないので綺麗な方だとは思うのですが、やはり世の中そう甘くはありません。
当然と言えば当然ですが、値下げせんばでしょうなぁ(笑
で、前回紹介した鬼掛けのライジャケが欲しいのですが、MAZUMEのライジャケ売ったところで当然金額は足りません。
嫁様から借りようにも、すでに40000円借金してるので頼めない。
となると今持ってる道具を整理するか・・・
第1候補としてはコレでしょうな。
【ロッド】 ダイワ SEAPOWER T2 50-270
【リール】 ダイワ タナセンサー・S400DX
【ライン】 ダイワ 棚センサーブライト 5号
嫁様の親父が船を持っていて、たまに連れて行ってくれるのでこれを買ったのですがアラカブ釣りばかりで全く使う機会に恵まれません。
1度使ったきりずっと放置されています。
このまま使わないのも勿体ないので、売り飛ばしてやりましょう。
確か長崎では桜町に、佐世保では大和町に中古販売屋さんがあったはず。
そこに持って行ってみましょうかね。
いくらで売れるかは分かりませんが、ライジャケ代くらいなってくれればなぁ。
2011年01月19日
前調査
『嫁様、今日は仕事が遅くなるから帰ってくるのは22時頃だよ』
そう言い残し家を出ました。
17時半仕事終了。
さばけ過ぎて早く仕事が片付いてしまいました。
しかし!
僕は約束を守る男『zenzo』
ガキの頃、チロルを目の前にし『明日のオヤツだから食べたらダメよ』と言われ、3時間は耐えた男。
22時に帰ると言った以上、その時間より前に帰るわけにはいきません。
さて、残り4時間半・・・何しましょ。
とりあえず外は寒いので車に乗り、携帯を開いて今ハマっているファイナルファンタジーを始めます。
レベルを23から24に上げたところで飽きました。
時間は18時、残り4時間。
さて次は何しよう・・・
何気に後ろを振り向くと信じられないような光景が(゜o゜)
なんとアジング道具一式が後部座席に乗ってます。
おまけに防寒着とクーラーボックスまで
こりゃ行かんばでしょ。
今週末はロケットNさんやらくたろうさん達とのアジングコラボ。
前調査するにはグッドタイミングです。
というわけで、去年イイ思いをしたデカアジポイントへGO!
==333
行く途中、どっかで釣ってたロケットNさんから『今釣ってますが風が強すぎて釣りになりません。撤収です』とメールが来たような気がしますが気のせいです。
そして1時間半かけてようやく釣り場に到着。
到着時間19時半、残り時間2時間半。
とりあえず辺りを見回すと・・・ベイトっけ無し。
過去の実績を振り返ると、こういう時は100%釣れません。
おまけに爆風。
気のせいだと思ってたロケットNさん情報は本当だったようです。
そして予想通りアタリなし。
あたったかと思えばマイクロアラカブ。
寒さに耐え、魚信の渋さに耐え・・・21時半納竿。
家まで15分ですが、途中寄り道して22時帰着。
僕は約束を守る男『zenzo』
でも誰にも言わんでねと言われた話はペラペラ喋ります。
そういう人は、誰にも言わんでねと言いながら誰にでも話してるので・・・(笑
そう言い残し家を出ました。
17時半仕事終了。
さばけ過ぎて早く仕事が片付いてしまいました。
しかし!
僕は約束を守る男『zenzo』
ガキの頃、チロルを目の前にし『明日のオヤツだから食べたらダメよ』と言われ、3時間は耐えた男。
22時に帰ると言った以上、その時間より前に帰るわけにはいきません。
さて、残り4時間半・・・何しましょ。
とりあえず外は寒いので車に乗り、携帯を開いて今ハマっているファイナルファンタジーを始めます。
レベルを23から24に上げたところで飽きました。
時間は18時、残り4時間。
さて次は何しよう・・・
何気に後ろを振り向くと信じられないような光景が(゜o゜)
なんとアジング道具一式が後部座席に乗ってます。
おまけに防寒着とクーラーボックスまで

こりゃ行かんばでしょ。
今週末はロケットNさんやらくたろうさん達とのアジングコラボ。
前調査するにはグッドタイミングです。
というわけで、去年イイ思いをしたデカアジポイントへGO!

行く途中、どっかで釣ってたロケットNさんから『今釣ってますが風が強すぎて釣りになりません。撤収です』とメールが来たような気がしますが気のせいです。
そして1時間半かけてようやく釣り場に到着。
到着時間19時半、残り時間2時間半。
とりあえず辺りを見回すと・・・ベイトっけ無し。
過去の実績を振り返ると、こういう時は100%釣れません。
おまけに爆風。
気のせいだと思ってたロケットNさん情報は本当だったようです。
そして予想通りアタリなし。
あたったかと思えばマイクロアラカブ。
寒さに耐え、魚信の渋さに耐え・・・21時半納竿。
家まで15分ですが、途中寄り道して22時帰着。
僕は約束を守る男『zenzo』
でも誰にも言わんでねと言われた話はペラペラ喋ります。
そういう人は、誰にも言わんでねと言いながら誰にでも話してるので・・・(笑
2011年01月18日
ネタがないので
何個分かりましたか?
最近は仕事が忙しく釣りに行けてないので、こんなのに癒しを求めてます(笑
ちなみに僕はこれが好きでした。
というか、うちにこれがありまして今でも年に1回だけしてます。
4月に地元のお祭りがあり、それに出ているのですが、お祭りの準備に行く前に仲間4人でこれをやるのがここ5年位の定番になってるのです。
クリアーした事はいまだかつてありません(爆
というわけで釣りにも行けず、こんなのばかり見てますが、とりあえず今のところ決まってる釣りの予定は今週末にアジ調査、来月は沖磯でのフカセを考えてます。
そして都合が合えば島原で開催されるM-1に参加したい・・・
今の所それのみ( ´△`)アァ-
行きてぇなぁ・・・あぁ行きてぇ・・・
いつもなら仕事帰りにブラ~っとイカ釣りにでも行くのですが、なかなか暇を見つけられません。
ちなみに来月の沖磯フカセは、諫早が誇る自転車野郎『ショーゲンさん』とコラボするかも(´m`)ムフフ
まだ会った事も話した事もありませんが一体どういう人なんでしょう・・・
非常に楽しみだぁワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
ショーゲンさんのブログを見る限り、戦隊に入隊する素質十分有りだと勝手に判断してます(笑
それと今週末のアジ調査・・・らくたろうさん、一緒にアジ調査行きませんか?
ロケットNさんも行きますよ^^いくやんさんもいかがですか?
そういえば先日、お気に入りにも登録しているkokuaさんと初対面を果たしました。
今行ってる仕事場がkokuaさんのお店のすぐ近くなのです。
乗ってる車は知ってたので、それらしき車が通らないかストーカーのごとくいつも目を光らせてました。
するとそれと思わしき車が、僕の仕事場近くの駐車場に止めようとしてるではないですか。
これはもしや初対面か?と超興奮!!
はたから見ればコソコソと明らかに泥棒のような不審者の動きで車に近づき、車から降りてきたその人に
『k・・・ko・・・kokokokokokuaさんですか?』と話しかけてみたら見事にビンゴ!
あまり話しはできませんでしたが、とっても感じ良さそうな人でしたよ^^
そしてこれがまたtjさんといい勝負のヨカ男。
戦隊に勧誘して、tjさんとヨカ男部門を競わせたいほどです(笑
果たしてこの変態軍団に入ってもらえるでしょうか。
あとの入隊に関しての交渉はロケットNさんに任せます(爆
kokuaさん、今度お店伺いますね。
くれぐれも入店禁止だけはよして下さいませ(*´∇`*)
2011年01月10日
MRの旅
昨日は家族サービス。
以前からしたいと思ってたMR(松浦鉄道)での旅を実行しました。
出発地はココ
10時10分到着。

佐世保駅です。
発車の時間まで1時間あり、駅の中を散策。
この日は成人式だったのでしょうね。
綺麗に着飾った若者達がたくさんいました。
お願いだからニュースで恥だけはさらさんでねと暖かく見守ります(笑
すると子供たちが『寒い』だの『まだ電車乗らんと?』だの非常にやかましいです。
しまいには昼近くという事もあり『お腹減った~』と大騒ぎ。
『全く・・・うるせぇヤツらだ・・・
そこのハンバーガーでも食っとけ!』

これで落ち着いたのか発車の時間までおとなしくしてましたよ。
とりあえずホームに上がってみると、なんともレトロチックな電車が。

しかし乗る電車はこれではありません。
これです

前写真に比べると、かなり近代的になりました。
快速電車に乗って、いよいよ佐世保駅を出発。
久々に乗る電車。
加速時のキュイーンキュイーンという音がなんだか心地イイです^^
息子と娘もいつもと違う景色にご満悦。

僕が独身の頃住んでた所の近く

嫁様は高校時代、この近所に下宿してました

どこに行っても釣り具屋は気になります

これと言ってエピソードはありません

かの有名な清峰高校野球部。一所懸命練習してます

終点間近

1時間かけて目的地到着。着いた先は・・・

たびら平戸口駅

日本最西端の駅だそうです
先に車で行っていた嫁様と合流し、平戸大橋の前でパシャリ

そして今回の1番の目的であるサムソンホテルに向かいます。

ホームページでの、この絵に釣られて行ったのですが、予想にたがわぬお料理。
肉はありませんでしたが、カニ食い放題。
僕は好き嫌いが非常に多い事もあり、バイキングはあまり好きではないのですが、ココは大丈夫です。
写真を取り忘れたので料理写真ありませんが、カニを山のように平らげました。
これでランチバイキング大人1人1500円。
超リーズナブルです
そしてココで温泉に入る予定だったのですが、入るにはあまりにも早すぎる時間だったので、橋を渡って平戸へ。
足湯に向かいます。



ひとしきり平戸市街を堪能した後、温泉に入るため再度サムソンホテルへ。
サムソンホテルに到着後、息子が
『サムソンホテルの人、寒そうね』というかなり寒い天然ギャグに、ちょっとガッカリしながら入湯。
おかげさまで冷えた心はポッカポッカに暖まりました。
そして美人の湯と言われる通り、お肌スベスベ。
ここの泉質はなかなかイイです。
平戸の温泉は全般的に良質な泉質だと思いますが、田平の温泉もなかなかのもんだと思います。
興味ある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
バイキングのブリの刺身も絶品でしたよ
以前からしたいと思ってたMR(松浦鉄道)での旅を実行しました。
出発地はココ

佐世保駅です。
発車の時間まで1時間あり、駅の中を散策。
この日は成人式だったのでしょうね。
綺麗に着飾った若者達がたくさんいました。
お願いだからニュースで恥だけはさらさんでねと暖かく見守ります(笑
すると子供たちが『寒い』だの『まだ電車乗らんと?』だの非常にやかましいです。
しまいには昼近くという事もあり『お腹減った~』と大騒ぎ。
『全く・・・うるせぇヤツらだ・・・
そこのハンバーガーでも食っとけ!』
これで落ち着いたのか発車の時間までおとなしくしてましたよ。
とりあえずホームに上がってみると、なんともレトロチックな電車が。
しかし乗る電車はこれではありません。
これです

前写真に比べると、かなり近代的になりました。
快速電車に乗って、いよいよ佐世保駅を出発。
久々に乗る電車。
加速時のキュイーンキュイーンという音がなんだか心地イイです^^
息子と娘もいつもと違う景色にご満悦。
僕が独身の頃住んでた所の近く
嫁様は高校時代、この近所に下宿してました
どこに行っても釣り具屋は気になります
これと言ってエピソードはありません
かの有名な清峰高校野球部。一所懸命練習してます
終点間近
1時間かけて目的地到着。着いた先は・・・
たびら平戸口駅
日本最西端の駅だそうです
先に車で行っていた嫁様と合流し、平戸大橋の前でパシャリ

そして今回の1番の目的であるサムソンホテルに向かいます。

ホームページでの、この絵に釣られて行ったのですが、予想にたがわぬお料理。
肉はありませんでしたが、カニ食い放題。
僕は好き嫌いが非常に多い事もあり、バイキングはあまり好きではないのですが、ココは大丈夫です。
写真を取り忘れたので料理写真ありませんが、カニを山のように平らげました。
これでランチバイキング大人1人1500円。
超リーズナブルです

そしてココで温泉に入る予定だったのですが、入るにはあまりにも早すぎる時間だったので、橋を渡って平戸へ。
足湯に向かいます。
ひとしきり平戸市街を堪能した後、温泉に入るため再度サムソンホテルへ。
サムソンホテルに到着後、息子が
『サムソンホテルの人、寒そうね』というかなり寒い天然ギャグに、ちょっとガッカリしながら入湯。
おかげさまで冷えた心はポッカポッカに暖まりました。
そして美人の湯と言われる通り、お肌スベスベ。
ここの泉質はなかなかイイです。
平戸の温泉は全般的に良質な泉質だと思いますが、田平の温泉もなかなかのもんだと思います。
興味ある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
バイキングのブリの刺身も絶品でしたよ

2011年01月06日
ライフジャケット
今使ってるライフジャケット。

MAZUME(マズメ)
MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII
これを使っているのですが、先日島原のカリスマアングラーがメーターオーバーを釣り上げた写真を見た時に気付きました。
一緒じゃねぇか・・・(汗
これに気付いた瞬間、なぜだか得体のしれない感覚に襲われました。
背中をつたう冷や汗。
震えの止まらない指先。
大きく高なる鼓動。
これほど激しい血流を感じた事はいまだかつてありません。
ヤバいです・・・非常にヤバいです・・・
強烈なものに毒された感じです。
こ・・・これは・・・ライジャケを買い直さなければ・・・
精神を破壊される・・・(|||ノ`□´)ノヒィーーーーーー!!
ってのは冗談ですが・・・(笑
本当は自分の釣りのスタイルに合ってないので買い直したいという話なのです。
使いずらい理由として
①フカセ釣りに向かない。
②左手でロッドを握る僕には、左の大きく張り出してるポケットが邪魔。
③エギングの時、左手でシャクる僕には左のポケットが邪魔。
①の段階でこのライジャケを選んだ事は間違ってたのですが、買う当初は初めて買うライジャケだったので全く考慮してませんでした。
なのでこのライジャケ、誰かに売り飛ばして新しいの購入したいと思います。
今候補に挙げてるのがこれです

鬼掛
トーナメント ライフジャケット
デザイン良し。
機能性も良さそうです。
金額的には2万円弱となかなかイイ値段がします。
この前のカメヤの初売りでは16000円まで落ちてましたが、もう元に戻ってる事でしょう。
まずは今使ってるライジャケを高値で売り飛ばさなければ・・・

MAZUME(マズメ)
MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII
これを使っているのですが、先日島原のカリスマアングラーがメーターオーバーを釣り上げた写真を見た時に気付きました。
一緒じゃねぇか・・・(汗
これに気付いた瞬間、なぜだか得体のしれない感覚に襲われました。
背中をつたう冷や汗。
震えの止まらない指先。
大きく高なる鼓動。
これほど激しい血流を感じた事はいまだかつてありません。
ヤバいです・・・非常にヤバいです・・・
強烈なものに毒された感じです。
こ・・・これは・・・ライジャケを買い直さなければ・・・
精神を破壊される・・・(|||ノ`□´)ノヒィーーーーーー!!
ってのは冗談ですが・・・(笑
本当は自分の釣りのスタイルに合ってないので買い直したいという話なのです。
使いずらい理由として
①フカセ釣りに向かない。
②左手でロッドを握る僕には、左の大きく張り出してるポケットが邪魔。
③エギングの時、左手でシャクる僕には左のポケットが邪魔。
①の段階でこのライジャケを選んだ事は間違ってたのですが、買う当初は初めて買うライジャケだったので全く考慮してませんでした。
なのでこのライジャケ、誰かに売り飛ばして新しいの購入したいと思います。
今候補に挙げてるのがこれです


鬼掛
トーナメント ライフジャケット
デザイン良し。
機能性も良さそうです。
金額的には2万円弱となかなかイイ値段がします。
この前のカメヤの初売りでは16000円まで落ちてましたが、もう元に戻ってる事でしょう。
まずは今使ってるライジャケを高値で売り飛ばさなければ・・・
2011年01月05日
初釣り
寒さに耐え・・・
雨に耐え・・・
風に耐え・・・
ベラの猛攻に耐え・・・
コッパの猛攻に耐え・・・
ただひたすら撒き餌を撒き・・・
ただひたすらエサを打ち込む・・・
そんな修行のような釣行でした。
最後に心をへし折ってくれたのは鳥。
帰りの2時間前。
その日1番の引きを感じた時、遠くで鳥が不自然な落下。
その直後、落下した鳥が海から羽ばたくとともにウキが水中から勢いよく飛び出し帰らぬウキとなりました(爆
仕掛けを組み直せばまだ釣りはできたのですが、その気力もおこらず納竿。
残りの時間は釣れない時にしようと思ってたエギングタックルでアラカブ釣り。
重いおもりが無かったので、リーダーにガン玉を山のように打って釣ったアラカブと、瀬戸三平さんからもらったカワハギが1番のお土産となりました。
ちなみにカメラは持って行ってたものの、雨降ったりなんだりで全く撮らず・・・
唯一撮った写真は

赤いライフジャケット着た瀬戸三平さんが、岩場でゴソゴソしています(笑
今回はなかなかしんどい釣りでした。
このままじゃ終われません。
リベンジを来月か3月頃にしようと思ってます
ところで、ポイントの初売りで買ったものがあるのですが

シマノ(SHIMANO)
ウィックテックス・3Dサポートソックス(先丸)
これは非常にいいですよ。
つま先とかかとの記事が厚く、スパイクシューズ履いてる時かなり楽になります。
少々値が張るのが玉に傷ですが、これを履いてるのと履いてないのではかなり疲れが変わります。
ちなみに僕はポイントの初売りクジで当った500円券2枚を使って買ったのでお買い得感満点です(笑
そしてもう一つお勧めがコチラ

マズメ
ニットキャップ(ネックウォーマー付き)
帽子のつばの上にあるネックウォーマーを下げるとこのような形になります。

これだとネックウォーマーを買う必要がありませんし、必要な時だけ下におろせばいいのです。
今までは老漁師さんのほっかむりみたいなのしてましたが、これでかなりスイタイリッシュになりました(笑
僕としては靴下が特に良かったので、興味があれば試してみてください。
雨に耐え・・・
風に耐え・・・
ベラの猛攻に耐え・・・
コッパの猛攻に耐え・・・
ただひたすら撒き餌を撒き・・・
ただひたすらエサを打ち込む・・・
そんな修行のような釣行でした。
最後に心をへし折ってくれたのは鳥。
帰りの2時間前。
その日1番の引きを感じた時、遠くで鳥が不自然な落下。
その直後、落下した鳥が海から羽ばたくとともにウキが水中から勢いよく飛び出し帰らぬウキとなりました(爆
仕掛けを組み直せばまだ釣りはできたのですが、その気力もおこらず納竿。
残りの時間は釣れない時にしようと思ってたエギングタックルでアラカブ釣り。
重いおもりが無かったので、リーダーにガン玉を山のように打って釣ったアラカブと、瀬戸三平さんからもらったカワハギが1番のお土産となりました。
ちなみにカメラは持って行ってたものの、雨降ったりなんだりで全く撮らず・・・
唯一撮った写真は
赤いライフジャケット着た瀬戸三平さんが、岩場でゴソゴソしています(笑
今回はなかなかしんどい釣りでした。
このままじゃ終われません。
リベンジを来月か3月頃にしようと思ってます

ところで、ポイントの初売りで買ったものがあるのですが

シマノ(SHIMANO)
ウィックテックス・3Dサポートソックス(先丸)
これは非常にいいですよ。
つま先とかかとの記事が厚く、スパイクシューズ履いてる時かなり楽になります。
少々値が張るのが玉に傷ですが、これを履いてるのと履いてないのではかなり疲れが変わります。
ちなみに僕はポイントの初売りクジで当った500円券2枚を使って買ったのでお買い得感満点です(笑
そしてもう一つお勧めがコチラ


マズメ
ニットキャップ(ネックウォーマー付き)
帽子のつばの上にあるネックウォーマーを下げるとこのような形になります。

これだとネックウォーマーを買う必要がありませんし、必要な時だけ下におろせばいいのです。
今までは老漁師さんのほっかむりみたいなのしてましたが、これでかなりスイタイリッシュになりました(笑
僕としては靴下が特に良かったので、興味があれば試してみてください。
2011年01月02日
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます.。
年も明けた元旦。
zenzo家ではまず年賀状を書くことから始めます(爆
毎年、今年こそ年内に出そうと言いながら年が明けてしまいます。
今年こそは年内には出したいと思います(笑
正月に入ってからというもの、色々と忙しく皆様のブログに挨拶も出来ておりませんが、おいおい覗かせて頂きたいと思います。
そして今日に予定していた、初釣り。
年末からの寒波の影響で、今日まで波、風が残るとの予報により明日に延期しました。
しかし本日の海の状況・・・
気持ちベタ凪(笑
しかし準備していないのでどうにもなりません。
というわけで、変更の予定通り明日行ってきます。
今回は瀬戸三平さんとの久々沖磯コラボ。
非常に楽しみです。
どこに渡るでしょうかねぇ。
とりあえずは寝坊しないように早く寝なければ。
それでは皆様、本年もよろしくお願いしたします。
今年もまた色んな良き出会いを期待したいと思います。
年も明けた元旦。
zenzo家ではまず年賀状を書くことから始めます(爆
毎年、今年こそ年内に出そうと言いながら年が明けてしまいます。
今年こそは年内には出したいと思います(笑
正月に入ってからというもの、色々と忙しく皆様のブログに挨拶も出来ておりませんが、おいおい覗かせて頂きたいと思います。
そして今日に予定していた、初釣り。
年末からの寒波の影響で、今日まで波、風が残るとの予報により明日に延期しました。
しかし本日の海の状況・・・
気持ちベタ凪(笑
しかし準備していないのでどうにもなりません。
というわけで、変更の予定通り明日行ってきます。
今回は瀬戸三平さんとの久々沖磯コラボ。
非常に楽しみです。
どこに渡るでしょうかねぇ。
とりあえずは寝坊しないように早く寝なければ。
それでは皆様、本年もよろしくお願いしたします。
今年もまた色んな良き出会いを期待したいと思います。