2009年12月31日
早いもんで
もう1年も終わりですね。
今朝早く目が覚め、性懲りもなく釣りに出ようとしましたが、天気予報通りの天気で断念。
大掃除をしなければと思いながらも、なかなかコタツから出られず餅に食いハマってます

おとといの夜はロケットNさんと釣り納めに行ってきました。
場所は大島。
橋を渡る時は風速0mの表示でしたが、釣り場についてみると結構強い風が・・・
ただしこの場所は西、南の風の時は追い風になる場所なので問題なし。
早速アジ・メバル狙いでジグを投げます。
すると早々に良い引きが

なかなか良型のアジです。
そしてこの後も時合いは続きますが、下手くそなので釣りきれず
結局4ヒット、2キープ、2バラシ(ぶり上げ時に口切れで落下)
ココで釣り続ければ、まだ釣果も上がったのでしょうが、あまりの寒さに場所移動。
しかしこの判断が大失敗でした。
他の場所ではあまりアタリも無く、やっと釣れたと思えば妙なもんばかり。

ムツ?
針を外す時、口の中が真っ黒だったのでリリース。

体長の短いキンギョ。
あまりにも悲しそうな顔をしてるのでリリース(笑
そして寒さにより、だんだんと腰の調子が悪くなり、23時には納竿。
結局アジ2匹で終了でした。

数は釣れませんでしたが、サイズが出たので良しとしましょう
年明けにまた行ってみましょうかね
そして1月3日は瀬戸三平さんと沖磯で初釣りです。
でも天候が心配ですねぇ~
初詣のお願いは天候回復になりそうです
それでは皆さん1年間お世話になりました。
よいお年を~^^
今朝早く目が覚め、性懲りもなく釣りに出ようとしましたが、天気予報通りの天気で断念。
大掃除をしなければと思いながらも、なかなかコタツから出られず餅に食いハマってます

おとといの夜はロケットNさんと釣り納めに行ってきました。
場所は大島。
橋を渡る時は風速0mの表示でしたが、釣り場についてみると結構強い風が・・・

ただしこの場所は西、南の風の時は追い風になる場所なので問題なし。
早速アジ・メバル狙いでジグを投げます。
すると早々に良い引きが

なかなか良型のアジです。
そしてこの後も時合いは続きますが、下手くそなので釣りきれず

結局4ヒット、2キープ、2バラシ(ぶり上げ時に口切れで落下)
ココで釣り続ければ、まだ釣果も上がったのでしょうが、あまりの寒さに場所移動。
しかしこの判断が大失敗でした。
他の場所ではあまりアタリも無く、やっと釣れたと思えば妙なもんばかり。
ムツ?
針を外す時、口の中が真っ黒だったのでリリース。
体長の短いキンギョ。
あまりにも悲しそうな顔をしてるのでリリース(笑
そして寒さにより、だんだんと腰の調子が悪くなり、23時には納竿。
結局アジ2匹で終了でした。
数は釣れませんでしたが、サイズが出たので良しとしましょう

年明けにまた行ってみましょうかね

そして1月3日は瀬戸三平さんと沖磯で初釣りです。
でも天候が心配ですねぇ~

初詣のお願いは天候回復になりそうです

それでは皆さん1年間お世話になりました。
よいお年を~^^
2009年12月29日
仕事納めと釣り納め
今日で今年の仕事も終わりです。
今年最初のイカ占いで大吉が出た通り、例年よりも忙しく過ごす事が出来ました。
来年もイカ占いで大吉が出るようにキバらんばでしょうね
そして今年も残すところあと3日。
昼間はお出かけ、大掃除など予定がギッシリ入っており、なかなか釣りに行く暇がありません。
となると行くチャンスは夜のみ。
さすがに大晦日に行けばバカと罵られるので、そうなると今夜か明日。
天気予報を見てみると・・・

今夜が良さそうです
ロケットNさんにお誘いのTELしてみたところ
『待ってました!!』
との事(笑
メバル調査してこよっと
今年最初のイカ占いで大吉が出た通り、例年よりも忙しく過ごす事が出来ました。
来年もイカ占いで大吉が出るようにキバらんばでしょうね

そして今年も残すところあと3日。
昼間はお出かけ、大掃除など予定がギッシリ入っており、なかなか釣りに行く暇がありません。
となると行くチャンスは夜のみ。
さすがに大晦日に行けばバカと罵られるので、そうなると今夜か明日。
天気予報を見てみると・・・

今夜が良さそうです

ロケットNさんにお誘いのTELしてみたところ
『待ってました!!』
との事(笑
メバル調査してこよっと

2009年12月28日
光の街レポ
昨日は朝から仕事。
3時前には終わったので、それから大島に向かいました。
ただし釣りでは無く、家族サービスです。
行った先は、大島を超えて崎戸にある『33°元気らんど』
うっかりカメラを忘れ画像無し・・・
簡単に説明すると、広い芝生の横に小さな遊び場や、色んな種類の自転車に乗れる広場がある所です。
ショーゲンさん、行ってみてはいかがでしょうか?
広~い敷地を、変な自転車で走れますよ
内容としては単純な公園ですが、子供が遊ぶとなると話は別のようです。
のびのびと公園の端から端まで遊んでました
ひとしきり公園で遊んだ後はハウステンボスへ
以前から計画していた光の街探索です。
まずはハウステンボスジェイアール全日空ホテルの前を通り入場です。

入場門では雪だるまがお出迎え。

入場門をくぐると、小さな門型のイルミネーション。

ココを通過せずに、順路に従い歩みを進めるとデッカいクマもお出迎え。

その後はイルミネーションできらめく通りを歩いていきます。







マイケル・ジャクソンも泊まった迎賓館。

ハウステンボスのシンボルタワーであるドムトールン。

一番のメインである光の宮殿に行く途中で雨が降り出し、探索終了
最後はとっとっとーさんのお店でトルコライスを頂いて帰りました(爆

イルミネーションがすごく綺麗で、子供たちも大満足してました。
こんなイルミを見れるのは長崎でもココだけでしょう。
来年も見れるんでしょうか・・・
ちなみにとっとっとーさんは弁当屋さんもしてるみたいです。

3時前には終わったので、それから大島に向かいました。
ただし釣りでは無く、家族サービスです。
行った先は、大島を超えて崎戸にある『33°元気らんど』
うっかりカメラを忘れ画像無し・・・
簡単に説明すると、広い芝生の横に小さな遊び場や、色んな種類の自転車に乗れる広場がある所です。
ショーゲンさん、行ってみてはいかがでしょうか?
広~い敷地を、変な自転車で走れますよ

内容としては単純な公園ですが、子供が遊ぶとなると話は別のようです。
のびのびと公園の端から端まで遊んでました

ひとしきり公園で遊んだ後はハウステンボスへ

以前から計画していた光の街探索です。
まずはハウステンボスジェイアール全日空ホテルの前を通り入場です。
入場門では雪だるまがお出迎え。

入場門をくぐると、小さな門型のイルミネーション。
ココを通過せずに、順路に従い歩みを進めるとデッカいクマもお出迎え。

その後はイルミネーションできらめく通りを歩いていきます。
マイケル・ジャクソンも泊まった迎賓館。
ハウステンボスのシンボルタワーであるドムトールン。
一番のメインである光の宮殿に行く途中で雨が降り出し、探索終了

最後はとっとっとーさんのお店でトルコライスを頂いて帰りました(爆

イルミネーションがすごく綺麗で、子供たちも大満足してました。
こんなイルミを見れるのは長崎でもココだけでしょう。
来年も見れるんでしょうか・・・
ちなみにとっとっとーさんは弁当屋さんもしてるみたいです。
2009年12月26日
予行練習
先日ナチュでポチってた品物が届きました

キャプテンスタッグのシングルバーナー・クッカーセットです。
早速セットしてみました。

最初クッカーを見た時、『小っさ!!』と思ったのですが、水入れてみると意外と入りますね。
ラーメン1杯くらい、わけない位の容量でした
試しにラーメン作ってみました。
今回投入するラーメンはコチラ

マルタイの棒ラーメン。
ラーメン投入してファイヤー!!

屋外専用とうたってるだけあって、なかなかの火力。
室内で使ってますが・・・(爆

美味しく頂きました。
これで初釣りの沖磯でラーメン計画はバッチリです
楽しみだ~

キャプテンスタッグのシングルバーナー・クッカーセットです。
早速セットしてみました。
最初クッカーを見た時、『小っさ!!』と思ったのですが、水入れてみると意外と入りますね。
ラーメン1杯くらい、わけない位の容量でした

試しにラーメン作ってみました。
今回投入するラーメンはコチラ

マルタイの棒ラーメン。
ラーメン投入してファイヤー!!
屋外専用とうたってるだけあって、なかなかの火力。
室内で使ってますが・・・(爆
美味しく頂きました。
これで初釣りの沖磯でラーメン計画はバッチリです

楽しみだ~

2009年12月25日
親父にもサンタ来た
今朝、枕元に置かれたプレゼントを見て、発狂する子供たちをニヤニヤしながら見てました
いつも朝は弱いのに、そらもう目覚めの良い事。
しばらくは興奮冷めやらぬ様子でサンタの名前を連呼してました(笑
昼前、僕にもサンタから電話がかかってきました。
『ステップワゴン届きました』
なぬっ!?
年末に納車出来るだろうと言われてましたが、その後連絡なしだったので来年にずれ込むとばかり思ってたら、いきなり納車の電話。
急いで取りに行きましたよ
乗り回してたら楽しすぎて、いつの間にか日も落ちて真っ暗闇になったので画像無しです
さて今度の休みはどこにいこうかなぁ

いつも朝は弱いのに、そらもう目覚めの良い事。
しばらくは興奮冷めやらぬ様子でサンタの名前を連呼してました(笑
昼前、僕にもサンタから電話がかかってきました。
『ステップワゴン届きました』
なぬっ!?
年末に納車出来るだろうと言われてましたが、その後連絡なしだったので来年にずれ込むとばかり思ってたら、いきなり納車の電話。
急いで取りに行きましたよ

乗り回してたら楽しすぎて、いつの間にか日も落ちて真っ暗闇になったので画像無しです

さて今度の休みはどこにいこうかなぁ

2009年12月23日
シャクった
最近は忙しく、かれこれ4週間近くロッドを握っていません。

夕暮れアングラーの僕にとって日没間近というのは非常に体がウズウズします
仕事帰りに日のあるうちにロッドを出すという手もありますが、いかんせん仕事場から家までの距離が遠すぎる
渋滞に巻き込まれ、山道をグネグネ運転、車はワゴンRのミッション車。
非力な車なので数え切れないほどのギヤチェンジ。
家にたどり着いた時には通勤だけでヘトヘトです。
そんなんですから帰ってから釣りに出かける元気もでず・・・
ですが、今日は仕事が早く終わり、久々日があるうちに家にたどり着きました
となると釣りのチャンスです
場所はシリクサレ。

この景色を見るのも1ヶ月ぶり!?
キャストの仕方、シャクり方を忘れてないか、準備運動がてら軽~くやります。
だんだんと調子が出て来て、シャクりまくります


何投かした後、コツンとしたアタリが
一旦底をとり軽くシャクってフォールさせると・・・
無反応(-_ー)
ただ単に岩にあたったみたい(爆
が、次の1投できました
まずまずの引き具合。
前回の係留ロープしがみつき事件をふまえて、今回はタモをちゃんと準備してましたので、取り込み楽チンです

上がってきたのは860gの良型アオリちゃん
今夜は久しぶりのイカ刺しです
夕暮れアングラーの僕にとって日没間近というのは非常に体がウズウズします

仕事帰りに日のあるうちにロッドを出すという手もありますが、いかんせん仕事場から家までの距離が遠すぎる

渋滞に巻き込まれ、山道をグネグネ運転、車はワゴンRのミッション車。
非力な車なので数え切れないほどのギヤチェンジ。
家にたどり着いた時には通勤だけでヘトヘトです。
そんなんですから帰ってから釣りに出かける元気もでず・・・
ですが、今日は仕事が早く終わり、久々日があるうちに家にたどり着きました

となると釣りのチャンスです

場所はシリクサレ。
この景色を見るのも1ヶ月ぶり!?
キャストの仕方、シャクり方を忘れてないか、準備運動がてら軽~くやります。
だんだんと調子が出て来て、シャクりまくります



何投かした後、コツンとしたアタリが

一旦底をとり軽くシャクってフォールさせると・・・
無反応(-_ー)
ただ単に岩にあたったみたい(爆
が、次の1投できました

まずまずの引き具合。
前回の係留ロープしがみつき事件をふまえて、今回はタモをちゃんと準備してましたので、取り込み楽チンです

上がってきたのは860gの良型アオリちゃん

今夜は久しぶりのイカ刺しです

2009年12月17日
Xmasプレゼント
片道2時間の長い通勤時間にだんだんと馴れてきましたが、帰りの渋滞には耐えられないzenzoです
往復の走行距離測ってみたら150km超えてました
話変わって、もうすぐでクリスマスですね。
皆さん子供のお目当ての品物は買われたでしょうか。
ウチの息子は『仮面ライダーW』のメタルシャフトとやらが欲しいとCM見ながら行ってました。
メタルシャフトとは・・・

仮面ライダーW
メタルシャフト
こんなのです。
子供の夢を壊さないように、これを買ってやる決断をしました。
しかし!店に全く無い。
この商品だけでなく、仮面ライダーW関連の商品は全て完売のあり様です
やはりどこの子供も考える事は同じなんですね。
スタートダッシュに遅れた事が悔やまれます。
それでも諦めの悪い僕は、探し続けます。
3年前のクリスマスに、カーズのマックというトレーラーのおもちゃを頼まれた時も全然商品が見つからず、年内入荷は無しという状況の中、とある小店で奇跡的にその日に1個だけ入荷したのを見つけ出した実績を持つ僕です。
今回もまたウロウロ探し回ります。
1店舗・・・2店舗・・・3店舗・・・
あった
今、子供に見つからない所にしまってます。
クリスマスの日の朝、子供がどんな反応するのか楽しみです

往復の走行距離測ってみたら150km超えてました

話変わって、もうすぐでクリスマスですね。
皆さん子供のお目当ての品物は買われたでしょうか。
ウチの息子は『仮面ライダーW』のメタルシャフトとやらが欲しいとCM見ながら行ってました。
メタルシャフトとは・・・

仮面ライダーW
メタルシャフト
こんなのです。
子供の夢を壊さないように、これを買ってやる決断をしました。
しかし!店に全く無い。
この商品だけでなく、仮面ライダーW関連の商品は全て完売のあり様です

やはりどこの子供も考える事は同じなんですね。
スタートダッシュに遅れた事が悔やまれます。
それでも諦めの悪い僕は、探し続けます。
3年前のクリスマスに、カーズのマックというトレーラーのおもちゃを頼まれた時も全然商品が見つからず、年内入荷は無しという状況の中、とある小店で奇跡的にその日に1個だけ入荷したのを見つけ出した実績を持つ僕です。
今回もまたウロウロ探し回ります。
1店舗・・・2店舗・・・3店舗・・・
あった

今、子供に見つからない所にしまってます。
クリスマスの日の朝、子供がどんな反応するのか楽しみです

2009年12月14日
野母崎プラプラ
今日から本格的に野母崎通いが始まりました
本格的な仕事は明日からなので、昼間に現場の近所の人にあいさつ回り。
その後時間が空いたので、釣りポイントを探すべくウロウロと南下してみました。
しっかしまた釣り場の多い事。
平日でも釣り人の多い事。
そして漁港の多い事。
しかも脇岬横の漁港のデカイ事。
脇岬まで来たのは初めてじゃありませんが、釣りポイントとして見たのは初めてだったので、漁港のデカさにビックリです
そして各ポイントが近接してて、どこに行っても釣りができそうです
今まで西海出身でよかったと思ってましたが、野母崎でもいいです(爆
脇岬周辺で興奮した心を抑え、さらに南下。
うな太楼で有名な樺島に上陸です。
うな太郎ではなく、うな太楼です。
しかし、うな太楼は前に見た事があるのでスルーして樺島灯台に向かいます。
(そういえば以前うな太楼を見に来た時、さい銭箱があり、それにお金を入れたらいきなり音楽が鳴りだした、かなりビックリしたのですが今でもあるのだろうか・・・)
初めて灯台に行きましたが、そこから見える海の広いこと

右の丘の上にポツンとあるのが樺島灯台ですが、左を見ると一面海。
昨日の雨上がりと言う事もあり非常に綺麗な景色でした。
ここで見る夕陽も綺麗でしょうね
プラプラ時間は1時間程度でしたが、野母崎は魅力的な所でした。
今度の日曜は用事があるので土曜の仕事上がりフィッシングは行けそうに無いですが、来週末は行ってみましょうかねぇ

本格的な仕事は明日からなので、昼間に現場の近所の人にあいさつ回り。
その後時間が空いたので、釣りポイントを探すべくウロウロと南下してみました。
しっかしまた釣り場の多い事。
平日でも釣り人の多い事。
そして漁港の多い事。
しかも脇岬横の漁港のデカイ事。
脇岬まで来たのは初めてじゃありませんが、釣りポイントとして見たのは初めてだったので、漁港のデカさにビックリです

そして各ポイントが近接してて、どこに行っても釣りができそうです

今まで西海出身でよかったと思ってましたが、野母崎でもいいです(爆
脇岬周辺で興奮した心を抑え、さらに南下。
うな太楼で有名な樺島に上陸です。
うな太郎ではなく、うな太楼です。
しかし、うな太楼は前に見た事があるのでスルーして樺島灯台に向かいます。
(そういえば以前うな太楼を見に来た時、さい銭箱があり、それにお金を入れたらいきなり音楽が鳴りだした、かなりビックリしたのですが今でもあるのだろうか・・・)
初めて灯台に行きましたが、そこから見える海の広いこと

右の丘の上にポツンとあるのが樺島灯台ですが、左を見ると一面海。
昨日の雨上がりと言う事もあり非常に綺麗な景色でした。
ここで見る夕陽も綺麗でしょうね

プラプラ時間は1時間程度でしたが、野母崎は魅力的な所でした。
今度の日曜は用事があるので土曜の仕事上がりフィッシングは行けそうに無いですが、来週末は行ってみましょうかねぇ

2009年12月12日
BGM
お仕事移動中の車内音楽。
朝
とか
とか・・・
朝はセカセカなりがちなので、女性の声に癒されながら行くのです。
昼(打合せ等の移動時)
とか
とか・・・
打合せは戦争なので気分を盛り上げてから行きます。
負けてはならんのです。
でも負けます。なんだかんだ行った所で弱い立場なのです
夜
これを聞きながら帰ると翌日の活力となる・・・ような気がします。
名曲です
結局はコレだけに限らず、なんでも聞きます。
昔の歌ばかりです。
それだけです・・・
朝
とか
とか・・・
朝はセカセカなりがちなので、女性の声に癒されながら行くのです。
昼(打合せ等の移動時)
とか
とか・・・
打合せは戦争なので気分を盛り上げてから行きます。
負けてはならんのです。
でも負けます。なんだかんだ行った所で弱い立場なのです

夜
これを聞きながら帰ると翌日の活力となる・・・ような気がします。
名曲です

結局はコレだけに限らず、なんでも聞きます。
昔の歌ばかりです。
それだけです・・・
2009年12月11日
釣りに行けてないので
最近は仕事が忙しく、今月初めににロケットNさんとコラボウズ(自分だけ
)して以来、釣りに行けとりません。
来週からは片道2時間の野母崎通いが始まるので尚更行けなさそうです。
(さすがに平日に釣りしながら帰る体力はありません)
今日も打ち合わせで野母崎に行ってきましたが、家に帰ってくるとガッツリ疲れが押し寄せます
事故だけは起こさぬようにしなければ・・・
というわけで、釣りネタが全くありませんので道具ネタです。
今エギングに使ってるラインは

モーリス(MORRIS)
アバニ エギングミルキー
0,8号
月明かりがある夜なんかは意外と良く見えますし、今までトラブルもなく、耐久性もある非常に使いやすいラインです。
ちょっと値段が高いのがタマに傷ですが、値段相応の商品である事は間違いありません。
2月か3月頃に買ったような気がしますが、そろそろラインを帰る時期になってきたので、野母崎帰りに物色してきました。
今回の選ぶポイントは安い事
ただしあまりに安いのも帰ってエギロスト率が高くなり、帰ってコストがかかるようになるので、それなりの品物を選ばなければなりません。
野母崎からの帰りの、ありとあらゆる釣り具屋さんに立ち寄ります。
そして見つけました!

シマノ(SHIMANO)
パワープロライン150m巻 PL-515H
0.8号
ナチュ価格ではパワープロラインの方が高いですが、釣り具屋では逆でした。
しかもこのラインの値段、2000円を切ってます
色は白を選びましたが、黄色と緑はなぜか300円ほど高かったです。
色付け代がプラスされてるのかな?
なんにしろ良い買い物ができました。
あと数回アバニを使って、初釣りのために年末には巻き替えたいと思ってます

来週からは片道2時間の野母崎通いが始まるので尚更行けなさそうです。
(さすがに平日に釣りしながら帰る体力はありません)
今日も打ち合わせで野母崎に行ってきましたが、家に帰ってくるとガッツリ疲れが押し寄せます

事故だけは起こさぬようにしなければ・・・
というわけで、釣りネタが全くありませんので道具ネタです。
今エギングに使ってるラインは

モーリス(MORRIS)
アバニ エギングミルキー
0,8号
月明かりがある夜なんかは意外と良く見えますし、今までトラブルもなく、耐久性もある非常に使いやすいラインです。
ちょっと値段が高いのがタマに傷ですが、値段相応の商品である事は間違いありません。
2月か3月頃に買ったような気がしますが、そろそろラインを帰る時期になってきたので、野母崎帰りに物色してきました。
今回の選ぶポイントは安い事

ただしあまりに安いのも帰ってエギロスト率が高くなり、帰ってコストがかかるようになるので、それなりの品物を選ばなければなりません。
野母崎からの帰りの、ありとあらゆる釣り具屋さんに立ち寄ります。
そして見つけました!

シマノ(SHIMANO)
パワープロライン150m巻 PL-515H
0.8号
ナチュ価格ではパワープロラインの方が高いですが、釣り具屋では逆でした。
しかもこのラインの値段、2000円を切ってます

色は白を選びましたが、黄色と緑はなぜか300円ほど高かったです。
色付け代がプラスされてるのかな?
なんにしろ良い買い物ができました。
あと数回アバニを使って、初釣りのために年末には巻き替えたいと思ってます
