ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月29日

新型コンコン

咳が出だして3週間目になります。

1週間目に病院行って診察してもらい、薬を処方してもらいましたが効き目なし。

2週間目に同じ病院行って診察してもらい、別の薬を処方してもらいましたが効き目なし。

3週間目の今日、別の病院に行って診察してもらい、別の薬を処方してもらいました。



こんなにたくさんの薬を処方していただき有難い限りですガーン

これが効くか効かないか、こうご期待テヘッ



ガキの頃から喉が弱く、咳が出だすとやめられない止まらないと何かのお菓子のキャッチフレーズのような困った体質。

肺炎とかでは無いのですが咳の質がたち悪く、喉の奥から胃が出てきそうなゲボッ!!って感じのをやります。

そして咳が一番猛威をふるう頃には咳のたんびに頭痛も伴い、日常生活にも若干支障をきたします。

この咳には困ったもんで、多い時で年に3回くらいやります汗

やはりこういう病気をしないためには運動とかして体力作りをせんばでしょうねぇ。



・・・というわけでショアジギングで体を強くするべくNEWアイテム買ってきました(笑



これでまた明日から体力作り!

とりあえずエソ以外が釣りてぇな~タラ~




昨日の釣果ダウン











・・・エソガーン




  


Posted by zenzo at 20:58Comments(12)道具

2009年09月28日

海きらら

昨日は海に発射したエギロケットや根掛かりで失ったエギの救助作業を行おうとたくらんでましたが、息子と娘の水族館に行きたいという強い要望により却下ガーン

潜りたかったなぁ・・・

最近は何に使ってるのやらお金も貯まらず、エギを買うお金すら事欠くありさまです。

しかし2年前からドンドン浮力が上がっているこの体。

果たして潜れるのだろうか・・・




そんな事はさておき佐世保の海きららに行く事になりましたサカナ



実はココ行ったの2度目です汗

前回は行ったのはお盆休みの時。

その時は駐車場は意外とすんなり入れましたが、館内に入るまでに約30分ほど並びました。

今回はというと駐車場もすんなり入れ、館内にもすんなり。

だいぶお客さんの入りも落ち着いてきましたね。

中では釣り対象魚がウヨウヨおり、大変興味深いです。






カメは釣り対象じゃないですが・・・






クロの群れや・・・






アジやサバの群れ(うまそうハート

他にもメバル、アラカブなどなど盛りだくさんです。

・・・そういやキンギョがいなかった・・・






ショモクザメを見つめる父と娘。






ジャンプする何とかってヤツ。






ジャンプするイルカ。




そしてここの水族館の目玉。







いろんなクラゲ。

この後ふれあい水槽でヤドカリと腹いっぱい遊び、次に向かったのは・・・






遊覧船パールクィーンです。

これで九十九島をゆったりと1時間クルージングです。





しかし気になるのは地磯や瀬ばかり汗














釣りてぇなぁサカナ

僕の場合はフカセ釣りとかする時は、防波堤とかよりも地磯のようなシチュエーションで釣るのが好きです。

やはり雰囲気が良いというか、釣れなくてもその雰囲気だけで満足できます。

ここら辺も瀬渡しとかしてるんでしょうか。

見渡す限り1人の釣り師もいませんでした。

今度佐世保遠征でも考えてみようかなピンクの星






  


Posted by zenzo at 18:51Comments(6)雑談

2009年09月26日

お久しぶり。

今日はぴかいっちゃんさんが大瀬戸に来るとの事。

5月の連休にコラボして以来の再会です。

今日の釣り場は・・・




の前に昨日の釣果を。

昨日の釣り場は最近よく行く近所の地磯。

まずはお土産確保をと思い、エギングからエギ

すると活性が高く3投続けてHIT!





ただし全てリリースサイズガーン

この後もシャクりますが後が続きません。

で、覚えたてのショアジギングに変更。

そして帰り際にアホ面エソ君をゲットサカナ



3本針丸飲みタラ~針外しが大変だった。

これにて昨日の報告終了。




なので実績ある所をと思い、今日もココに行ったのですニコニコ
























が!

























毎度お馴染みのコラ病です。

コラボ病とは・・・コラボの時だけ何も釣れなくなるという深刻な病です。

な~んのアタリもありません。

1匹すら釣れないようじゃぁ案内役失格です。

せめてホントに釣れるんだという事を証明するために1匹だけでもと一所懸命シャクりますが、シャクったひょうしにラインが高切れを起こし勢い余ってロッドを顔にぶつける始末・・・汗

しかもそれをバッチリぴかいっちゃんさんに目撃される(恥

辺りも暗くなり場所移動。

しかしそれでも全くアタリなし。

何にも無いまま納竿・・・




ぴかっいちゃんさん、今度こそはちゃんとガイドしますんで懲りずにまた来てくださいテヘッ

次回は沖波止の巻ですかねぇ(笑




  


Posted by zenzo at 23:26Comments(8)エギング

2009年09月25日

何っていう釣り方?

昨日はおNEWのお靴履いて近所の地磯にエギングへエギ

しかし、何やら海中に仕掛けてるのか5m手前位までシャクると底付近で何かに引っ掛かります。

引っ張るとジワ~っと来るのですが、重すぎて寄せる事ができません。

で、テンションを緩めるとすぐ外れます。

まさか『どざ〇もん?ガーン』とよからぬ想いが駆け巡りますが、どの方向に投げても引っ掛かるので多分ロープかなんか張ってあったのでしょう。

こんな事でエギロストもバカバカしいので、帰ろうかと道具箱にエギを直そうとした時あるものが箱の片隅に・・・






堤防ジグ14gです。

1年くらい前に西海橋の近くの釣り具店で目にし、何となく購入。

使い方分からないのでそのまま放置されてたヤツです。




ナブラもたってないし、このジグの使い方もよく分かりませんがとりあえず投げてみます。

着水してすぐに3秒ほど巻き巻き、で2回シャクってみると水中から突き上げてくる水しぶきサカナ

いきなりガツ~ンときましたビックリ

ドラグ調整をするのを忘れ、エギング仕様のままだったためドンドンラインが出て行きますテヘッ

あわててドラグを調整しやっとこさ戦闘開始!

が残念ながら何度かのエラ洗いをくらい10mほど先でバラすぴよこ2

何の魚かは分かりませんでしたが食いついてきた瞬間からの大興奮。

これが噂に聞くトップで出てくる脳汁かと誰かさんが言ってたのを思い出しました。




1発目で来た事に気を良くし、この後も続けてみましたがアタリ無し。

しかし新たな釣りを覚えてしまいましたピンクの星

この釣り方は何って言うんですかねぇ。

ジグ使ってるからジギングでいいんでしょうか。

とりあえず今日も行ってみようとたくらんでますテヘッ




今日使ったジグは前に釣った(引っ掛かった?)コイツとよく似てます。









  


Posted by zenzo at 17:39Comments(6)海釣り(エサ)

2009年09月24日

見っけ♪

近場で釣りに行く時に、今までず~っとサンダル履きでした。

がしかし、爪をよく痛めるので何かいい靴無いかなぁと半年ほど探し続けてやっとピンとくるのを発見キラキラ






[アディダス] テレックスサンダル






・・・がアマゾンでは扱ってない様子ガーン

せっかくいいの見つけたのになぁと思ってたら、長崎市内の靴屋で発見ピンクの星

無事手に入れる事が出来ました。

かかとも簡単に踏みつけられるので非常に履きやすいですニコニコ

これで足もケガしなくてすみます。

早速これ履いて今日も夕練行ってこよっとダッシュ




  


Posted by zenzo at 18:06Comments(4)雑談

2009年09月23日

結局は・・・

今回の連休は日曜から水曜まで休みのはずが、急に仕事が入ったりで2日しか休めませんでした。

その内の1日は結婚式でつぶれ、結局普段と変わらんような・・・タラ~

連休中にシャクろうとこれダウン



を買ってましたが結局出番なし。

せっかくなので仕事上がり夕練ですエギ




場所は久々の平倉。



状況はたま~に見に来てましたが、釣り道具を持ってきたのは久々です。

そして今日は珍しく人が少ない。

いつもは先の堤防も手前の堤防もズラーっといるのに今日は先の堤防に1人餌釣り師、手前には3人餌釣り師しかいません。

で、もちろん実績ある先の堤防でロッドを出します。

何投かした後、餌釣り師のウキが沈みました。

餌釣り師大アワセ。

竿がしなります。

上がってきたのは・・・









フグでしたテヘッ




よそ見してたら今度は自分のロッドに小さなアタリが。

ちょっと間をおいてゆっくり合わせてみると・・・




ズン・・・ギュ~ン、ギュ~ン




アオリの感触です。

でも手ごたえが小さいです汗

上がってきたのは









いつもならリリースサイズの胴長18cmでしたが今日は何やらイカのお刺身が食べたかったので御用ですイカ

いよいよ本格的な秋イカシーズンですねピンクの星

これからどんどんサイズもアップしてくる事でしょう。

仕事上がりが楽しみだぁキラキラ




  


Posted by zenzo at 23:28Comments(2)エギング

2009年09月20日

☆入魂☆

巷ではシルバーウィークと言うらしい今度の連休。

というわけでゴールデンウィーク以来のフカセ釣りに行ってまいりましたキラキラ

瀬戸三平さんと久々のコラボフィッシングですニコニコ

そして買ったばかりのNEWリール『BB-X HYPERFORCE』の初卸しです。

さぁ、一体どんな大物が来るやらテヘッ




場所は瀬戸港から船で5分の防波堤。



早朝5時過ぎに到着し、初めの暗い間はシャクってましたが結構コツコツとアタリがありますエギ

一回かかりましたが巻いてる途中でバラすぴよこ2

まぁ巻いた感じはそんな重くもなかったので良しとしましょう。




段々と辺りも明るくなり、いよいよフカセ開始です。

撒き餌を撒くとアジゴの大襲撃ですサカナサカナサカナ

10cmから15cmのアジゴを何匹か掛けますが、これで入魂というわけにはいきません。

釣っちゃ逃がしを数回繰り返した後、いきなりガツ~ンとウキが沈みました。

慌ててアワセを入れると確かな重量感。

そしてあっちへこっちへと走りまくりますテヘッ

1分ちょっと格闘し、やっと相手が疲れて姿が見えてきました。

『ネリゴ』ですサカナ

いきなりこういうのが釣れるとも思わずタモも準備していなかったため、階段まで連れていき御用^^



34cm、560gでした。

しかしこのサイズでも青物だけあってかなりの引きを楽しむ事が出来ました。

これでホントの入魂完了クラッカー




しかし、タモ用意せんばなぁと準備したのが運の尽き。

その後は小物釣りの時間に陥りますタラ~

コッパグロ、アジゴ、初めて見る魚、恒例のキンギョ・・・



↑ 初めて見る魚。これ何?




その後はキープサイズのクロを何匹か追加。

12時で納竿となりました。




本日の釣果はこちらダウン



このうちのデカいクロ2匹は瀬戸三平さんから頂きましたニコニコ

久々のフカセ釣りでしたが、十分堪能する事ができましたキラキラ




瀬戸三平さん、今日はありがとうございました。

また行きましょう。

仕事の都合が付けば、五島遠征ご一緒したいです^^




ちなみに今回もサバいてる時に事件が!
















アジをサバいてる時に口の中からムシ?がビックリ

これ何ですか?




  


Posted by zenzo at 22:31Comments(15)海釣り(エサ)

2009年09月19日

準備完了



明日は元旦以来の瀬渡し釣りですキラキラ

が!風が強いようですタラ~

でも久々の遠征でワクワク。

楽しんできますピンクの星




昨日の夕陽






  


Posted by zenzo at 20:29Comments(4)海釣り(エサ)

2009年09月17日

カオルちゃん

先日釣り具店に行った時、見慣れぬエギを発見(・_ ・)ジーッ










『私の名前はエギカオル、ニオイでイカを誘惑しちゃうわ』











何だこのうさんくさいキャッチフレーズと購入するのをためらうキャラクター付きのパッケージは( ̄へ ̄|||) ウーム




イカにも嗅覚があるらしい。

そしてボディはイカが違和感を覚えない柔らかボディだそうな。

そしてお値段もリーズナブル。

呆気にとられてしばらく見入ってしまいましたが、購入は見送りましたテヘッ

誰かが使って評判良ければ買ってみよっとピンクの星




こんな動画ありましたダウン





  


Posted by zenzo at 18:43Comments(12)道具

2009年09月15日

滝でスキューバー

本日お仕事でつがねの滝へ。

そしたらそこでスキューバーダイビングをしてる人が2人・・・w( ̄△ ̄;)w



こんなとこで潜って何してんだ?



こんな狭い所で何やってんだ?

ここにいる生き物の生態調査か?

はたまた砂金でも出てきたのか?




しかしよく見るとダイビングを見守る男の人が1人脇に立っている。



興味深々で何事かと聞いてみましたよ。




zenzo『こんなとこで何やってんですか?(^∇^)』




男の人『この前の日曜日にココで遊んでたら結婚指輪を失くしてですね・・・』




zenzo(・・・!?・・・ここでΣ(゚д゚;) ヌオォ!?・・・そりゃ見つからんでしょうε-(ーдー)ハァ)




男の人『・・・で見つかったんですよキラキラ




あったんかい!オイオイ!( *゚∇)/☆(ノ゚⊿゚)ノ

よ~見つかったなぁ、あんな所でビックリ




詳しく話してみると、日曜日に遊んでる最中に失くし、その時気付いて必死で探したそうですが見つからなかったそうです。

そしてダメもとでスキューバーの人を雇い、探してみたら見つかったと。

それも探索しだしてわずか10分ほどで見つかったそうです。

岩の下の奥~の方で。




さすが潜りのプロですな。

それに諦めんかった男の人も偉い。




潜りの人は本来スキューバーダイビングのインストラクターが本業だそうで、たま~にこういう依頼を請け負ってるそうです。

皆さんも水中の落し物はスキューバーの人に頼んでみたらいかがでしょうかキラキラ









  


Posted by zenzo at 18:51Comments(6)雑談