2009年01月15日
イカパラ用エギ
今日の仕事場は長崎市の小江。
仕事場の近くに釣具屋さんが
寄ってみました。
最近、やす~いエギを探してました。
初めて行く場所は海底の状況が分かりません。
そんな時はどうしても底を攻めるのがおっくうになってしまいます。
昨日行ったイカパラ。ここでお気に入りを1投目で失うのもバカバカしいです。
そんな時根掛りして失ってもそこまで心が痛まない金額を求めてました。
そして見つけました


アオリイカ専用だそうです
金額380円。希望額の300円以下には達しませんでしたが、見た目にはそう悪い品物でもなさそうです。
とりあえず、これで底を攻めてみて底の状況が把握できてきたら、お気に入りにチェンジです
しかしこれでも釣れそうな気がするなぁ
仕事場の近くに釣具屋さんが

寄ってみました。
最近、やす~いエギを探してました。
初めて行く場所は海底の状況が分かりません。
そんな時はどうしても底を攻めるのがおっくうになってしまいます。
昨日行ったイカパラ。ここでお気に入りを1投目で失うのもバカバカしいです。
そんな時根掛りして失ってもそこまで心が痛まない金額を求めてました。
そして見つけました

アオリイカ専用だそうです

金額380円。希望額の300円以下には達しませんでしたが、見た目にはそう悪い品物でもなさそうです。
とりあえず、これで底を攻めてみて底の状況が把握できてきたら、お気に入りにチェンジです

しかしこれでも釣れそうな気がするなぁ

Posted by zenzo at 23:22│Comments(12)
│道具
この記事へのコメント
こんばんは(*^^)v
そのエギ、初めてキロアップ達成した時に使用していたエギです(笑)
でも重いんですよねぇ…(^_^;)
頑張って爆釣して下さいね(^^♪自分は早く今年初イカを釣らねば…
そのエギ、初めてキロアップ達成した時に使用していたエギです(笑)
でも重いんですよねぇ…(^_^;)
頑張って爆釣して下さいね(^^♪自分は早く今年初イカを釣らねば…
Posted by ショウヤ at 2009年01月15日 23:41
うぉ~、超有力情報ですね、それは(嬉
これでキロオーバー狙います!
確かに普通3.5号は20gですけどこれは22gって書いてます。
これでキロオーバー狙います!
確かに普通3.5号は20gですけどこれは22gって書いてます。
Posted by zenzo
at 2009年01月15日 23:48

zenzoさんおはようございます^▽^
エギはなんでも良いそうです^^
わたしのはお守りみたいなもんです・・かわいいから^^*
いとこは安いエギしか使わなくて、去年お盆に会ってから
お正月には40杯以上あげたって言ってました。
気持ちの入れようだと思います^w^
そういえばエギングやりだしてから握力があがってました!
右36、左33・・爆
エギはなんでも良いそうです^^
わたしのはお守りみたいなもんです・・かわいいから^^*
いとこは安いエギしか使わなくて、去年お盆に会ってから
お正月には40杯以上あげたって言ってました。
気持ちの入れようだと思います^w^
そういえばエギングやりだしてから握力があがってました!
右36、左33・・爆
Posted by ginchans at 2009年01月16日 07:27
重めのエギのようですので、底取りやすいかも!ですね。
ミノーとかワームとかジグとか試したくなるポイントですねぇ~
小江ではエギ投げなかったんですか!?(笑
ミノーとかワームとかジグとか試したくなるポイントですねぇ~
小江ではエギ投げなかったんですか!?(笑
Posted by ぴかいっちゃん
at 2009年01月16日 07:54

エギボンバーっていくらでしたっけ?
まぁ6個セットで1000円切ってるってことは実質200円も切ってるってことなんで。。。
やはりイカを釣るかどうかは腕次第のようで…
まぁ6個セットで1000円切ってるってことは実質200円も切ってるってことなんで。。。
やはりイカを釣るかどうかは腕次第のようで…
Posted by hi-shin
at 2009年01月16日 09:48

zenzoさんど~もです!
確かに初めて投げる場所でお気に入り”を投げるのは
かなり勇気がいりますね、自分も初めて行く場所は
ロストしても凹まない奴を投げてました、しかし最近は
殆ど行った事のある場所しか行きませんのでこのて
のエギを買う機会がありません。
しかし最近の安いエギはかなりの完成度ですね、ちょっと
手を加えればエース級”に化けそうな気がします。
確かに初めて投げる場所でお気に入り”を投げるのは
かなり勇気がいりますね、自分も初めて行く場所は
ロストしても凹まない奴を投げてました、しかし最近は
殆ど行った事のある場所しか行きませんのでこのて
のエギを買う機会がありません。
しかし最近の安いエギはかなりの完成度ですね、ちょっと
手を加えればエース級”に化けそうな気がします。
Posted by 瀬戸三平 at 2009年01月16日 10:04
>ginchansさん
40杯とはスゴイですね(驚
40も釣るのに何回シャクったんでしょうか。
握力付けすぎてロッドを握りつぶさないように注意してください(笑
40杯とはスゴイですね(驚
40も釣るのに何回シャクったんでしょうか。
握力付けすぎてロッドを握りつぶさないように注意してください(笑
Posted by zenzo
at 2009年01月16日 11:15

>ぴかいっちゃんさん
小江で仕事し終わった後、すぐ西海町まで行かないといけなかったので行けてないんです。
いつも黒崎を通ると思うのですが、防波堤の裏のテトラから沖のほうに投げてみれば良さそうな気がしませんか?
小江で仕事し終わった後、すぐ西海町まで行かないといけなかったので行けてないんです。
いつも黒崎を通ると思うのですが、防波堤の裏のテトラから沖のほうに投げてみれば良さそうな気がしませんか?
Posted by zenzo
at 2009年01月16日 11:18

>hi-shinさん
ホントはエギボンバー買おうと思ってたんですけど、今置いてないんですよね。
新地も時津も・・・
4号は280円で置いてたんですけど、僕の手首は3.5号仕様なんです(笑
ホントはエギボンバー買おうと思ってたんですけど、今置いてないんですよね。
新地も時津も・・・
4号は280円で置いてたんですけど、僕の手首は3.5号仕様なんです(笑
Posted by zenzo
at 2009年01月16日 11:21

>瀬戸三平さん
そうなんですよね。
このエギ、海の中でどんな動きするか知りませんが、見た目はそんな悪い気がしません。
細部をよ~く見てみるとオイっと突っ込みたくなる所もありますが、これでも十分いけそうです^^
そうなんですよね。
このエギ、海の中でどんな動きするか知りませんが、見た目はそんな悪い気がしません。
細部をよ~く見てみるとオイっと突っ込みたくなる所もありますが、これでも十分いけそうです^^
Posted by zenzo
at 2009年01月16日 11:38

こんにちは
南のイカ楽園からです
私も安エギ使って、壱岐でかなり良い目にあいましたよ
キロアップ頑張ってくださいね
南のイカ楽園からです
私も安エギ使って、壱岐でかなり良い目にあいましたよ
キロアップ頑張ってくださいね
Posted by Y'sPapa at 2009年01月16日 17:18
>Y'sPapaさん
早く使ってみたいです^^
しかしいつ行けることやら・・・
ここにはさすがに一人では夕まづめには行けません。
早く使ってみたいです^^
しかしいつ行けることやら・・・
ここにはさすがに一人では夕まづめには行けません。
Posted by zenzo
at 2009年01月16日 19:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。