ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月27日

やっぱり

ただいま無事仕事より帰還いたしましたパー




やっぱり病院の先生の言うとおりインフルエンザじゃないみたいです。

前回かかった時と全然体調が違う。




朝起きて熱計ったら38度1分。

でも体が痛くないので気分は晴れやか晴れ

朝から一所懸命、肉体労働に励んだら何だか治りましたよ(笑

さすがに咳は止まりませんがタラ~




夕方6時、ちょっと仕事の時間が空きました。

で、何だか調子が良いという自分の直感を信じて毎度お馴染みの聖地へ・・・

到着して2投目で早々と




やっぱり

胴長22cm。イカダービー終了ならずイカ




しかし、その後あまりにもの体の寒気を感じて早期撤退で仕事に復帰。

電話で誘いを入れてのってきたNさんは3杯釣ってましたイカイカイカ

21cmと22cmをあげてました。

もう彼も立派な一人前ですピンクの星







同じカテゴリー(エギング)の記事画像
ついてます。
第2回ゆーじカップ
春です。
ナマコ
奥義伝承
釣り納め
同じカテゴリー(エギング)の記事
 ついてます。 (2011-05-15 17:08)
 第2回ゆーじカップ (2011-04-11 19:02)
 春です。 (2011-04-06 10:58)
 ナマコ (2011-02-25 00:13)
 奥義伝承 (2011-02-23 11:03)
 釣り納め (2010-12-29 23:29)

この記事へのコメント
こんばんは^▽^*
インフルじゃなくて一安心ですね♪
でも無理は禁物ですよー^^
ヨカッタ~☆☆☆
Posted by ginchans at 2009年01月27日 22:42
無事2度目の帰還を果たしました^^
山の中で一人っきりってのは精神的に応えますね。
仕事終わって車に乗り込むとき、助手席に誰か乗ってたらどうしよう・・・とあらぬ妄想してました(笑
Posted by zenzozenzo at 2009年01月27日 23:50
お疲れ様です

インフルじゃあなくて一安心ですね

N氏は一人前のエギンガーになったんですね〜

上達はえ〜

師匠がいいんでしょうね!
Posted by ぴかいっちゃん at 2009年01月28日 00:49
おはようございます

どんなときも釣ってますね~

イカ食べたら、更に調子が
では?
Posted by Y'sPapa at 2009年01月28日 07:56
zenzoさんど~もです!

「インフル」じゃなくて一安心ですね”
流石に聖地は裏切りませんね、自分は月曜日に行ったんですが
簡単に玉砕しました、先客は釣ってましたが・・・(T T)
Posted by 瀬戸三平 at 2009年01月28日 09:29
いったい貴方は何者なんでしょうか・・・

と言う自分もカゼひいた時とかはカゼじゃねぇし!!とか言いながら無事にやり過ごす派ですけど。
と言いつつも先日10年振りぐらいにくたばった説得力のないオカマですけども。。。


自分も続かなんですね
Posted by hi-shinhi-shin at 2009年01月28日 09:44
>ぴかいっちゃんさん

教え方というよりも、やはり場所がいいんですよ。
僕もこれから甘えを捨てて、実力勝負の世界に旅立とうと思います。
場所は平倉以外のあまり実績が無いポイントへ。

でも釣れなかったらすぐ帰ってきます(笑
Posted by zenzozenzo at 2009年01月28日 11:58
>Y'sPapaさん

まだ体調が万全じゃないんでしょうねぇ。
一応持って帰ってさばいてみたものの、体が受け付けませんでした(汗
Posted by zenzozenzo at 2009年01月28日 12:00
>瀬戸三平さん

昨日はホントよく釣れてましたねぇ。
僕が1杯、バド仲間のNさんが3杯、平倉で顔見知りになったエギンガーNさんが1杯釣りました。
最近のイカ釣り仲間は、ほとんどイニシャルがNさんです。
みんな苗字違うんですけどね(笑
Posted by zenzozenzo at 2009年01月28日 12:03
>hi-shinさん

体が頑丈なのやら弱いのやら分かりませんね(笑
まぁ、病気にかかった時ってのは、いつもこんなもんです^^
さすがにインフルかかった時は、こうはいきませんでしたが・・・
Posted by zenzozenzo at 2009年01月28日 12:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり
    コメント(10)