ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月25日

1人ガッツ報告

先週土曜日の晩、参加してまいりました。

第一回1人ガッツin長崎キラキラ

その名の通り、参加者1名と99%優勝を確約された味気ない大会ですタラ~




大分で行われてる祭りが7時半開始、8時半終了との事だったので時間だけでも合わせるかといつもより早めに出発です車

場所は先週メバルを釣った所。

7時半になったのを確認してスタート黄色い星





海をよく観察してみると、結構スズキが泳いでます。

ちょっとヤベ~なぁと思いながらもとりあえずキャスト。

すると1投目からアタリがキラキラ

軽くアワセを入れると早速かかりましたテヘッ














1人ガッツ報告

キンギョが・・・

・・・ヤバイ・・・

キンギョ祭りの予感が・・・ヤバイ・・・

その後も立て続けにキンギョを追加し、ちょっと場所を変えてみるかとポイント移動。

するとここでも1投目でヒットキラキラ














1人ガッツ報告

24cmのアジですサカナ

そしてここでもスズキの大群が・・・ガーン




が、しかしよく見ると鼻っ先がとんがっている。

これってヤズか?

10匹弱くらいのヤズらしき魚影に興奮しながら『ガッツでヤズ』という伝説を残そうと思い、ベビサーを顔の前でウロウロさせますが反応なしタラ~

まぁかかったとしても100%上げれんでしょうが・・・テヘッ

そこではアジを釣った以後はアタリも無し。

また元の場所に移動です。

ここで残り時間15分。

目の前にはフグの魚影が。

サブタイトルだけでも達成せねばと必死でキャストするもタイムアップ。

結果はアジ1匹のみという結果になりましたぴよこ2




結果的にガッツでメバルは釣れませんでしたが参加者1名という非常に厳しい状況のなか、1人だけアジを上げきれましたテヘッ

狙った魚種とは違いますが、第1回という記念すべき祭りという事も考慮して、今回は特別に優勝を認める事としましたクラッカー

1人表彰式を脳内で行い、無事授与式も終わった後ロッドをフィネッツァに持ち替え、再度メバリングです。




しかしこの場所、この時間帯からが本番でした・・・ビックリ




満潮時刻を30分ほど過ぎたあたりからキャストするごとにさっきのキンギョとは違う、力強いアタリがキラキラ

そして『フィネッツァ』というイタリア~ンな名前に誘われてからなのか、次から次へとメバルですピンクの星




1人ガッツ報告



釣れだしてから約2時間ほどで、結構な数が釣れました。

キープサイズでこのような釣果ですハート

1人ガッツ報告




結果的にガッツでメバルは釣れませんでしたが、楽しかったので良しとしましょうキラキラ




そして今回、一番サイズが良かったメバルがこちらダウン

































1人ガッツ報告
                       (zenzo定規参照)

なななななんと、あっさり30オーバー。

実に40zenチメートルありましたぴよこ_酔っ払う








同じカテゴリー(小笠原)の記事画像
ガッツ戦隊九州キンギョ祭り
フレーバーご紹介
キンギョ
やっちゃうぜ♪
野球だ~
7回連続
同じカテゴリー(小笠原)の記事
 ガッツ戦隊九州キンギョ祭り (2011-09-19 23:53)
 雨だぜ!! (2011-09-16 19:40)
 フレーバーご紹介 (2011-08-19 00:20)
 キンギョ (2011-07-26 23:55)
 やっちゃうぜ♪ (2011-07-20 00:19)
 野球だ~ (2011-02-01 19:44)

この記事へのコメント
なんか時間がちょっとずつずれてた…

0.57×40だから…ふむふむ。。。



あと詳しく知らないのであくまでも予感ですけど
ガッツのリールのラインピンクですよね。
やっぱ暗い水中とはいえピンクは映えるハズなんでメバルから警戒されていたのかと…

でもやっぱ下げ3分ですかね
Posted by hi-shinhi-shin at 2009年05月25日 19:47
こんばんは。

zenチメートル・・・^^;
これからのグローバルスタンダード単位系ですね。

今度こそ「ガッツでヤズ」お願いしますね。^^
魚影が濃そうですね。一度お伺いしたいです。
Posted by tjtj at 2009年05月25日 20:18
zenzo さんど~もです!

やるね~爆釣ごたるたい^^

今度、そのスケールば持ってきてね^^;
Posted by 瀬戸三平 at 2009年05月25日 21:00
(*´∇`)ノ こんばんわぁ~
うははww
今度から私もZENチメートルを基準に採寸したいと思いますwww
実は金魚釣った事無いので是非そちらで釣ってみたいです!
遠征王としてはテントとガッツがある限りどこでも参上しますよ!
今度コラボりましょう!!
Posted by ごん at 2009年05月25日 21:18
こんばんわ~
PCの前で爆笑してました。
ここまできたら何センチでもよかです!
そのスケールが欲しいです(笑
Posted by ゆーじゆーじ at 2009年05月25日 21:19
こんばんは!
先日はお疲れ様でした~^^
魂、受け取りましたよ(^ー^)ノ
ワタシ的にはガッツ金魚祭りin長崎の開催に期待してます!
その時は大会ホストよろしくお願いしますね(≧▽≦)ノ
Posted by あびけんあびけん at 2009年05月25日 21:42
こんばんわ。

獲物の体長、重量などはMKSA国際単位系でお願いしま~す。 センチ換算分かりましぇーん!

イカが釣れんときの為に、魚釣り覚えないと…。
Posted by Bigcatch at 2009年05月25日 23:12
その定規いいですねぇ♪
コチラでも今年の〝ひとりオールスタークラシック〟の公式単位にさせてもらいます(笑)
Posted by ナッちんナッちん at 2009年05月25日 23:13
40over!?
正直だまされました・・・
zenチメートル定規欲しい~♪
どこに売ってますか?? 笑
Posted by うに介 at 2009年05月26日 00:06
( ´゚ω゚`):;*.':;ブッ
本会場より釣ってるじゃないですか~^^
次回は、ガッツ祭in長崎開催決定ですな~

ZENチメートル定規を参加人数分作成願います!
アヒャヒャヒャヒャ(ノ∀`)ヒャヒャヒャヒャ
Posted by とっとっとーとっとっとー at 2009年05月26日 05:34
>hi-shinさん

このラインはピンクと透明が交互になったやつで、ジグヘッドに結ぶ時は透明ラインの所なんで、それほど影響は無かったと思います^^
記事には書きませんでしたが、実はガッツでもメバルが釣れて、ブリ上げる時にバラしたのが2回ありました(T-T)
Posted by zenzo at 2009年05月26日 08:28
>tjさん

この単位は日本の学者が世界基準にしようと頑張ってるそうです(爆

こっちも楽しいですよぉ^^
ぜひきてみて下さい。
キンギョが釣れるポイントたっくさん教えてあげます(笑
Posted by zenzo at 2009年05月26日 08:31
>瀬戸三平さん

このスケール気付いたらゴミ箱の中に入れられてました(涙

机の上に置いてようもんなら、あっという間に捨てられるので量産が必要ですね^^
Posted by zenzo at 2009年05月26日 08:33
>ごんさん

キンギョを釣った事が無いとは珍しい(驚
僕が今まで一番釣った魚種はキンギョだというのに・・・

テントで来ますか?ヨーグルトの名前に似たヤツですよね^^
あれ欲しいです。
Posted by zenzo at 2009年05月26日 08:36
>ゆーじさん

このスケールは釣り師に夢と希望を与えるスケールです。
ガッツ購入者に僕から郵送される品物です。

ゆーじさんもガッツ1本いかが?(笑
Posted by zenzo at 2009年05月26日 08:38
>あびけんさん

キンギョ祭りはほぼ通年開催OKです。
皆さんともお会いしてみたいですねぇ。
そちらにも伺ってみたいです^^
Posted by zenzo at 2009年05月26日 08:41
>Bigcatchさん

この単位は小物の時に威力を発揮します(爆
最近エギングではまったく釣りきれなくなってしまったので、もっぱらお魚に遊んでもらってます^^
Posted by zenzo at 2009年05月26日 08:43
>ナッちんさん

このスケール使えばナッちんさんなら80オーバーがバンバン釣れますよ^^
ただし今のところ65zenチメートルまでしか市販品ではありません(笑
Posted by zenzo at 2009年05月26日 08:47
>うにさん

このスケールはガッツを購入すれば、どこからとも無く現れるそうです(笑
うにさんもガッツ購入検討してみて下さい^^
Posted by zenzo at 2009年05月26日 08:48
>とっとっとーさん

了解しました!
コレよりzen定規の増産にかかります^^

こちらも思いのほか釣れて楽しかったですよ。
そちらの楽しさには負けますが(寂
Posted by zenzo at 2009年05月26日 08:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1人ガッツ報告
    コメント(20)