ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月18日

ほぼ新品

年が明けてから、購入して1年ちょっとの携帯電話に不具合が起き始めました。

どんな不具合かと言うと、コチラの声が相手に聞こえないという症状です。

毎回というわけではなかったので、最初は相手が電波の悪い所にいるとばかり思ってたのですが、だんだん聞こえないと言われる頻度が多くなっていきました。

こりゃおかしいぞとドコモに持って行ったら、調子が悪いと認められ即入院ガーン




で今日その携帯が退院してきたのですが、1年以上使ってたので傷だらけになってたのが…









新品になって帰ってきましたビックリ

開けてみると…

























あれほど傷が入っていた画面やボタンが傷一つありませんキラキラ

おまけに画面の方にはビニルが貼ってあるので新品間違いなし!

・・・と思ったら・・・









バッテリーカバーは前のままでした(爆

通話マイクの修理だけのはずが、画面やら何やら新しくなって帰ってきて・・・




なんか後ろめたい事でもあるんでしょうか・・・(笑




  


Posted by zenzo at 23:08Comments(12)雑談

2010年01月17日

好調持続中

昨夜はロケットNさんとアジサカナをやっつけに大島へ。

まずは去年から尺アジが数多く上がっているポイントへ。

20時到着。

21時過ぎが満潮だったので、まずはアゲ潮狙い。

先行者が2名います。

話しかけてみるとフカセでアジを狙ってるそうで、クーラーボックスを覗かせてもらったら20cm~30cmのアジが山のごとく入ってましたビックリ

一気にテンションアップアップアップ

その人たちの横に入らせてもらい、早速アジング開始!




しかし、潮的にはフカセの人達の撒き餌が流れてくる側にいたのですが、全くアタリ無しダウンダウン

フカセの人たちはポツポツと上げてます。

やっぱりエサには勝てんのかなぁと思いながら、下げ潮狙いに作戦を変更し、それまでは別の場所を撃ってみることにしました。




行った所はこんな所。









写真暗くてよう分からんですねタラ~

豆アジはヒットしますが、なかなかサイズはでません。

とりあえず釣果無し回避のため豆アジ3匹確保テヘッ




下げも8分を過ぎた頃に、最初の場所に戻ります。

フカセの人達がまだいたので、様子を聞いてみると1時間程アタリ無しとの事。

とりあえず再度フカセの人の横に陣取りアジング再開。




するとフカセの人が1匹釣りあげました。

やはりエサなのか?と思い始めたその時、遂に自分にもアタリがキラキラ

・・・が、足元で痛恨のバラシ男の子エーン

フカセの人には『貴重な1匹やったかもしれんよ』と冷やかされますガーン




ところがココからが自分にアタリが出始め、逆にフカセの人にはアタリが少なくなります。

エサには負けるのかなぁと思ってましたが、状況によってはワームの方が反応が良くなる事もあるみたいですね。









最大で27cm。

今回は尺超えはなりませんでしたが、楽しめた釣行となりましたニコニコ

メバル調査もしてみたのですが、今回も釣りきれず。

なかなかメバルは見つけきらんですタラ~




そして家に着いてから、最近刺身に目覚めた娘(3歳)のためにお刺身にハート









やっぱり釣れたて美味いっすドキッ




  


Posted by zenzo at 23:18Comments(8)アジ・メバリング

2010年01月13日

シャク

今日は長崎は雪雪

まぁ長崎に限らず全国的に雪だったみたいですが、地元大瀬戸では何年かぶりの積雪。

子供は風の子なので、息子と娘を雪で遊ばせてきましたニコニコ









さすが風の子青い星

寒さ冷たさをものともせず、雪の上を転げまわりますテヘッ

しかし、ふと寒い事に気付いたのか『もう帰る』と言い残し車にそそくさと乗り込む息子と娘。

あまりの展開の早さに呆気にとられる親父。

家に帰ると寒さで色んな所が真っ赤になってました(笑




ところで



釈由美子が結婚するらしいので、杓を買ってきた。









えぇ、そうです。全く関係ねぇです(爆

先日の沖磯釣行の時に、途中からなんだかギシギシするなぁと思ってたらボッキリ逝ってくれやがりましたので新規購入です。

今回購入したのは


ダイワ(Daiwa)
ロングキャスターD 40-750H







あとは


キザクラ
R-SHOT







環付ウキで交換がしやすいので、最近はコレばかり使用してます。

今度はいつ行けるかなぁ。

とりあえず今週末はロケットNさんとアジをやっつけに行く予定なのでしばらくはフカセは休憩かなぁ。




  


Posted by zenzo at 21:24Comments(14)道具

2010年01月12日

新たなるターゲット

先日の沖磯釣り。

足場が低く、波が少し高くなると足元まで潮が来る所でした。

今まで足場が高い所でしか釣った事がなかったので、シューズタイプの磯靴で十分でしたが、今回は何度か波をかぶり足元グショ濡れガーン

長靴の必要性を痛感しました。

そんな事をぴかいちさんの記事にコメントしたところ、ウェーダーを買ってみればとの助言が。

なるほどキラキラそれなら靴の上までかぶっても濡れる心配なし青い星

と言ってもそこまでかぶる波ならよっぽどの悪天候でしょうから、そんな時は釣りには行ってないだろうなとの思いもありますが、バス釣りにフローターを購入した時に使い回し出来るとの考えもあります。

しかしフローターを使っての釣りならそう気にならないかもしれませんが、陸で釣ってると蒸れ具合とか気になります。

夏場なんかは最悪でしょうねテヘッ

そうなるとやっぱり長靴かなぁ…




とりあえずナチュラムでスパイク付きのウェーダーを調べてみると


ダイワ(Daiwa)
AQW-4500N アクオリア・ネオプレーンウェーダー







こんなのありますねぇピンクの星

見るからに蒸れそうです(爆

長靴を見てみると


ダイワ(Daiwa)
PB-3100 プロバイザーエアーブーツ







こんなのあります。

結構高いですねビックリ

ユックリ他商品も見ながら選びましょうかねニコニコ




そして、もひとつ買わなければならない品物。

磯バッグ。

今まで肩かけのバッグで賄ってましたが、やはり先日のような場所ではコレが必要ですね。


ダイワ(Daiwa)
PVクールバッグ20(E)







これまた結構な値段しますねぇガーン

前も言ったかと思いますが、欲しい物は増えるばかりで減る事は無いですねタラ~




  


Posted by zenzo at 23:57Comments(7)道具

2010年01月11日

初釣りリベンジ

昨日は天候不順でお流れになった磯での初釣りのリベンジへサカナ

人生2度目の瀬渡し釣行ですピンクの星




朝の6時に出港船との事で、4時に目覚ましをセットするも目覚めたのは2時半。

起きると同時にアドレナリン大放出で、もう眠れませんテヘッ

待ち合わせの時間までとりためていた釣り番組を見たり、撒き餌を作ったりして時間を潰しますが、なかなか時間が過ぎません。

ようやく時間も5時を過ぎ、満を持して渡船場に出撃。

待合室で今回の同行者のIさんに挨拶し(4時には着いてたらしい)他の乗船者とダベッてましたが、6時を回ってもなかなか船が帰ってこない。

どうも5時出船の1番便にかなり人が乗ってたらしく、戻ってくるのが遅くなるとの事。

結局出港は6時半くらいでした。

船に20分ほど揺られ、たどり着いた所は場所はこんなとこダウン









写真の人は今回同行してもらったIさん

釣りを始める前に講義をしてもらい、実釣開始!

今回の潮回りは若潮でしたが、この場所はまぁまぁ流れます。

釣り始めて20分位経った頃、待望の1匹目は僕に訪れました。









27cmの尾長クロ(写真は撮り忘れ)

生涯初尾長ピンクの星幸先良い出足です。

するとその直後に今度はIさんにアタリがキラキラ

自分のよりもふたまわり程大きい尾長を上げてますビックリ

が、その後ぱったりアタリが途絶え、その後潮の向きが変わってきてからチヌフィーバーが始まりましたクラッカー




・・・Iさんだけ・・・汗




さすが百戦錬磨の強者です。

次から次へと40cm以上のチヌを立て続けに釣り続け、羨ましいなぁとヨダレ垂らしてたらやっと自分にもアタリがキラキラ

何度かの突っ込みに耐えながら、Iさんにタモ入れしてもらい遂にゲット!

42㎝のチヌ(写真撮り忘れ)何を隠そうこれまた生涯初チヌですピンクの星

その後もIさんポクポク、自分はポツポツと釣りあげて行きます。

昼位にはクロも釣れ出し、相変わらずのポクポク&ポツポツ。




しかし1時過ぎになると波が高くなり始め、自分の釣り座は波が上がり始めてきました。

普通の磯靴だったので、何度か潮をかぶり足ビショビショガーン

15時に瀬渡し船にお迎えを頼んでたのですが、段々と天候が悪くなってきたせいなのか予定よりも20分ほど早くお迎えです。









【釣行結果】
 チヌ 42㎝~47㎝…4匹 最大重量1.5kg
 尾長 27cm…1匹
 口太 35cm…1匹
 ベラ  …数匹
 キンギョ …1匹
 
 ※Iさんからの頂き物 口太 35cm…1匹




これだけ釣れれば自分としては大満足です。

チヌを刺身に食べましたが、今の時期のチヌは美味いですねぇ。

他にも煮つけ、塩焼き、バター焼きと昨晩は魚三昧でしたサカナサカナサカナ




  


Posted by zenzo at 14:47Comments(12)海釣り(エサ)

2010年01月08日

九十九島せんぺい

今日嫁さんが仕事場からもらってきたお菓子。









九十九島せんぺい




きゅうじゅうきゅうしま』ではなく『くじゅうくしま』と読みます。

そして『せんべい』ではなく『せんぺい』です。

袋を開けると・・・









九十九島の文字がテヘッ

裏を見てみると・・・









落花生が散りばめられています。

あまり、こういう類のお菓子を食べないのですが、これは別。

大阪に住んでた頃、長崎に帰郷し、職場の人と自分用にお土産で買って大阪に戻ったのですが、お土産を渡す前に自分の分だけでは満足できず、全て食べてしまったほど大好物ですテヘッ




特注で九十九島の文字を他の文字に変える事も出来るそうです。

機会がありましたら何かのお土産にいかがでしょうかピンクの星




とまぁ地元名産の紹介はこの位にしておくとして、今週日曜は待望の磯釣りです。

変わりやすい天気なので、まだまだ油断はできませんが、今のところは何とか良さ気な状況です。

なので、勝手にHDDに写ってた『いつでも釣り気分』という番組のクロ釣りの回を見て気分を高まらせてますアップアップ




  


Posted by zenzo at 23:25Comments(10)雑談

2010年01月07日

オリオンビール

5年前新婚旅行で沖縄に行った時に知ったオリオンビール。

少しフルーティーな味が好みに合い、沖縄にいる間、そればかりずっと飲んでましたテヘッ

長崎ではたまに売ってるのを見た事はありますが、常時どこでもおいてるというわけではなさそうです。




すると昨夜、地元のファミマに置いてるのを見つけてしまい、即買いビール





Orion
いちばん桜










やっぱりオリオン美味かったハート

雑酒好きの僕としては(雑酒しか買えないとも言う)頻繁に買える金額では無いですが、たまには贅沢して飲みたいと思いますドキッ




  


Posted by zenzo at 21:15Comments(10)雑談

2010年01月05日

巻いたら…

2か月前に嫁様に買っていただいたカルディアKIXにこれまた昨日嫁様に買っていただいたラインを巻いてみました。









巻いたら使いたくなりますねぇドキッ

地元では最近青物が多いらしく、良く釣れてると聞きます。

そうなるとこれに合うロッドが欲しくなります。

とりあえず目を付けてるのはコチラダウン







メジャークラフト
PEエボリューション PE-902ML










ただし問題が一つ。

圧倒的に使用頻度が少ない事(笑

スズキ釣りなんかにも使えるみたいですけど、どちらかと言うとライトタックルで小物を釣るのが好きな僕。

もうちょっとロッドは我慢かなと思ってます。




そして今週末。

初釣りのリベンジを果たすことになりました。

再来週の日曜日に行こうと思ってたのですが、瀬戸三平さんが師匠と呼ぶ人に誘われ、急遽出撃決定!

この方と行くのは初めてなのですが、瀬戸三平さんによるとかなりの達人のようなので、ある意味緊張します(爆

まっ、行くかどうかは天候次第というのもあるのですが、初釣りリベンジを果たすべく楽しみにしとこうと思ってますピンクの星




  


Posted by zenzo at 21:59Comments(10)道具

2010年01月04日

初売りとやら…

去年の初売りではかなりの散財をしてしまいましたが、今年はうって変わって、店に行く気にもならないほど財布スカスカ。

毎年初売りには行ってたんですが今年はとうとう行きませんでした。

そして昨日。

沖磯釣行中止により奈落の底まで落ち込んでいた僕に、よっぽど見かねたのか嫁様が天使のようなお声で

『初売り行こうか?ちょっとだけなら買ってやるよ』

と救いの手を差し伸べてくれましたピンクの星

もちろんその手をガッチリと掴みますテヘッ

買っていただいた物はコチラダウン









魚掴み、魚絞めピック、メバ・アジング道具一式、ショアジギ用ラインです黄色い星

早速以前嫁様に買っていただいたKIXにラインを巻いてみたところ、ラインケースに遊び心が隠されてました。










こんなのを釣って、また嫁様にオネダリしたいと思います(笑




ところでポイントの初売りセール。

1万円以上買うとクジがありますよね。

そしてその時のタイコの音と共に歌うはやし言葉(歌)




『アッターレ!!アッターレ!!』




今回残念ながら1万円に届かなかったので挑戦権を得なかったのですが、あれは購買欲を高めますね〜。

あと約3000円で到達だったので、別に必要でも無い物を買いそうになったのですが、嫁様のお金だったので、寸でのところで物欲を抑えられました。

あのおはやし

耳に残って今でも鳴りやみません。

そして1万円分買って、クジを引いてればいいをしてたかもという、幻覚にさい悩まされます。





完全に罠にハマってます(爆



  


Posted by zenzo at 15:21Comments(8)道具

2010年01月03日

残念な初釣り

本日の磯釣り。

北風による影響で、釣り座が限られ込み合うとの事。

よって中止になってしまいました(T-T)

というわけで、先日調子の良かったアジングへ。




今回は瀬戸三平さんが先行して行っておりましたので、一応アジングコラボですサカナ

今回は南風が吹いており、先端に立てば追い風になっていたのですが、先客がいたため横風状態で釣り始めます。

すると全くジグヘッドが飛ばないガーン

見かねた瀬戸三平さんが自作の『キャロ』(って言ってたかな?)をもらい、それからは釣りになったのですが、ここでいつものコラボ病発症タラ~

瀬戸三平さんはポクポク釣りあげますが、僕にはポツポツとしかきませんガーン

やっとこさ家族分の4匹釣りあげたところで、瀬戸三平さんが帰るとの事。

僕は手持ちが少なかったので、もうちょっと頑張る事に。

すると途端にポクポクと釣れだしますテヘッ

それまで2時間で4匹だったのが、わずか30分で6匹追加。

その後、満潮潮止まりでアタリも無くなり、下げ潮が動き出した時に再度始めようと思いましたが、突然強い雨が降り出し断念。

これにて初釣り終了となりました。

サイズ的には一番大きいのが釣れた時、32cmくらいいったかなと思いましたが、実際測ってみたら30cmジャストテヘッ

一応尺アジ達成ですクラッカー

まぁ何とか満足いく結果となりました。









  


Posted by zenzo at 08:49Comments(13)アジ・メバリング