ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月21日

平戸牛丼

先日ウチの母親が平戸に遊びに行きました。

母の仲間と3人で行ったのですが、どういう所が見所か分からないという事で、平戸観光大好きな僕が平戸と生月のいい所を地図付きで教えてあげました。





平戸牛のステーキ買ってきてねという条件付で・・・テヘッ




母ほか2名、充実した平戸観光をしてきたみたいです。

教えてあげた『市山』という焼肉屋さんで平戸牛のステーキも堪能したらしい。

ひじょ~~~~うに美味しかったと満足してましたニコニコ





今度は平戸観光案内に尽力を尽くした僕がいい思いをする番である。

しかし、ステーキは結構値がはったらしく、すき焼用を土産としてもらいました。



すき焼き用平戸牛で嫁さんが作ってくれた料理。



『平戸牛丼』




う~~~ん、うまいドキッ

平戸牛バンザ~イ!  


Posted by zenzo at 23:29Comments(2)雑談

2008年10月20日

夜間作業

今日は22時から長崎市内で夜間作業です。



その前に、まだ時間があるのでイカ釣りの夜間作業にこれから行ってきますテヘッ  


Posted by zenzo at 18:51Comments(0)エギング

2008年10月19日

444

朝ふと目が覚めたら4時44分。

こりゃ朝から数字が3つ続きで縁起がいいぞとエギングに出かけました。



土木事務所の所です。

が、5cm程の子イカは山のごとくいますが、なかなか釣れません。

そうしてる内に後から来た釣り師に「おはよう」と声掛けられました。

よく見ると、同級生のK君。

地元を出て長崎市に住んでるそうで何年ぶりかに会いました。

ナチュブロ見てるようで、その時はこのブログ書いてること恥ずかしくて言わなかったのですが、もしこれを読んだら多分気付く事でしょうテヘッ

久々の雑談しながらシャクってたんですが、今日は朝から長崎で商談があったため8時過ぎに坊主で納竿。

そして商談後は嫁さんの田んぼの稲こぎへ。



田んぼの横のコスモスをパシャリ。



稲こぎ後、あがりのビールをたっぷり飲み、嫁さんの弟と柳港へ30分程シャクリに・・・

坊主でした汗

今日は釣れませんでしたが、まぁ充実した1日でした。

  


Posted by zenzo at 22:31Comments(0)エギング

2008年10月18日

栗の実4

約10日ごとに更新している栗の実シリーズです。



外から見てみると全く変わりばえしません。





ちょっとほじくってみました。

すると意外な事実が!!









栗の実が白い衣(カビだと思います)を身にまとい、ひどい悪臭(カビだと思います)を漂わせてます。

最初見たとき、白い衣をまとう姿に聖闘士聖矢のシルバークロスを思い出し、「ウォ~ビックリ」と思いましたが、臭いで一気に吹き飛びました。

今でも指先に刺激臭が残ってます。洗っても取れません。

即行捨てました。

あと1つの方は先っちょが裂け、白いのがピョコッと出てます。

発芽したのでしょうか?

あと何日か見守る必要がありそうです。

そしてもう1つの植木鉢。



この中にも4つ埋蔵されています。

合計6つの内、1つが殉職しました。

またお通夜です。

チーーーーーン



そして今回の検索キーワードトップ10は

1位 栗の育て方
2位 栗の木の育て方
3位 栗の木 育て方
4位 栗の実 植える
5位 栗の実からの育て方
6位 栗の実の育て方
7位 イカ釣り エギング
8位 栗 植える
9位 バス釣り 伊佐の浦ダム
10位 栗の実から


相変わらず栗だらけです。

釣りブログのはずなのに、前回よりもまた栗が1つ増えてます汗
  


Posted by zenzo at 15:49Comments(2)栗の実栽培

2008年10月17日

殉職餌木復活!



復活!というよりも、また買ったんですがタラ~

しかも全く同じの・・・

やっぱり使い慣れたカラーを見ると、つい手に取って気付いた時には1000円札握ってますねテヘッ

そして新たに目にとまった『アジカラー』

釣れるかどうかは分かりませんが、この金ピカボディーに惚れました。

今日の晩はシャトル遊びしないといけないので、明日アジカラー初陣に出かけたいと思います。  


Posted by zenzo at 18:19Comments(2)道具

2008年10月16日

調子にのって・・・

今日も昨日の釣り場に行ってきました。

沖には3隻ほどイカ引きの船がいます。

チリンチリンと鈴の音がしてたので釣れてるんでしょうね。




こちらも負けていられません。

昨日の反省点をふまえ、防寒対策ばっちりです。

しかし昨日にも増して風が強い。

場所を移動しようかなーと考えるも、良い型のイカが目の前を通り過ぎ、留まる事に決定。




しかし釣りにくい。

やっと釣れるも



チビイカちゃん。海にお帰りいただきました。

そして最悪な事に今シーズン、1番釣れていたエギが殉職(T_T)

本日お通夜となりました。

チーーーーーーン  


Posted by zenzo at 20:57Comments(0)エギング

2008年10月15日

ヨッシャー!

超大物コンビニ袋をばらしてから早4日。

そろそろリベンジの時である。

今日は大潮。満潮時刻は20時21分。

18時過ぎ位からがよさそうだ。



しかし!!

仕事が長引き、今日の目的地雪浦に着いたのは19時。

気合を入れて車から降りると





さ・・・さ・・・さぶい

気温低いわ風は吹いてるわで、全く防寒対策をとってなかった半袖作業服の僕は震えながらポイントに立ったのでした。




釣りだしてから約10分。

全くダメです。

あたりすらありません。

あまりにも寒すぎて、そろそろ帰ろうかなと思ってたとき1台の車が来ました。

車からおりて、こちらの様子を伺いにきてます。

今釣れればカッコいいんだけどな~と思ったその時です。





ぎゅう~~~~ん!!





いきなり竿が曲がりました。

「ヨッシャー!」と心の中で叫び、慎重に寄せました。



頭長20cmの良型です。

新たに来た釣り人に多少見せびらかしながら、釣り続行しました。





が、さぶい。





後から来た釣り人はジャンバーなどの厚着装備で防寒対策バッチリです。

こりゃかなわんなと思い、到着から15分。早々と帰宅しました。

そして釣ったイカの刺身を思う存分堪能したのでした。

  


Posted by zenzo at 21:28Comments(4)エギング

2008年10月14日

でっかい漂流物



これって↓これですよね~。

http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008073001000986.html

長崎市内に行く途中、畝刈の漁港で見ました。

今壊してる最中みたいです。

こんなでっかいのどうやって捨てたんでしょうね。

最近はよその国のゴミばかり流れ着いてきますね。

その内、イカがかかったと思ったらハングル文字のビニール袋が上がってくるかもしれませんねタラ~  


Posted by zenzo at 16:54Comments(2)雑談

2008年10月13日

世間って狭っ!

今日は嫁さんの弟の結納にお呼ばれして、朝から佐世保へ。



先方の親御さん、初めて会いましたが話してみると

なんと自分の知り合いと仕事仲間でした。

しばらくその話で盛り上がり酒もすすみ、

結構な量の酒を飲んでました。

そして帰りの道中は車の中でグッスリ睡眠。

嫁さんの実家に着き2次会。

飲んですぐ寝て起きてすぐ飲む。

なんだか1日中飲んでるみたいでした。  


Posted by zenzo at 21:56Comments(0)雑談

2008年10月12日

F1GP in 息子



F1見ながら、去年買ったコーヒーのおまけのF1マシンで自分の世界に入り込んだ息子です。  


Posted by zenzo at 22:53Comments(0)モータースポーツ