2009年05月11日
昨日の結果報告
昨日学んだ事。
①やはりあの場所はフグ祭り。
②釣り場の下見は重要。
③でもイカは山のごとくいる。
④弁当うまい。
釣り場に残してきた物
①思い出
②エギ2個
③野グ○
昨日行ったこの場所

2年前に初めて行き、その時にフグ祭り。
その時2度と来るまいと心に誓い、2年たったらその誓いを忘れ、再度フグ祭りを味わいました
朝4時に起床して、久々自分でお弁当を作ってみる。

5時過ぎには大島到着。
車を降りて薄暗い中を10分程歩いた所にその釣り場はあります。
道中は砂浜あり、岩場ありと平坦ではありますが、やはり大荷物となるとキツいです。
でも行きはいいんです。希望に満ち溢れてますから
帰りが・・・
釣り座に着き、準備を始め撒き餌をうち1投目。
ス~とウキが入り、合わせて上がってきたその魚は・・・

先日の大島コラボに引き続きまたもやベラ
まぁ、釣れた事には変わりありません。
まずは幸先いいなと何投かした後、次は強烈な引きが!
上がってきたのは・・・

スズキ目アイゴ科 アイゴ 地方名 バリ 僕の周りではヤノイオと言ったりします。
慎重に針を外してキックリリース
そして遂に始まりました
フグ祭り

フグが一匹釣れてから上がってくるのはフグ・・・フグ・・・フグ・・・フグ・・・
その後潮も止まり、釣り場の一番高い所に上って、自作弁当タイムです。
上から海を見てみると・・・

ビッシリ藻だらけ
どうりで朝からイカをよく見るはずです。
弁当タイムも終わり、エギングやってみるかと何ヶ所かシャクってみるときました
しかも相当デカイ
この前のキロアップよりも明らかに重い重量感と引きです。
そして水面まで上がってきました。
デケェ!!
興奮を抑え、マキマキマキマキ。
あと5m。
その時!!
スッポ~ン
===3
無情にもバレ、イカは海面にスミだけ残して去っていきました・・・
そしてバラした直後に瀬戸三平さんから「どんがんね?」と電話が。
タイミング良すぎです。
辺りに瀬戸三平さんがいるんじゃなかろうかと見回しながらバレた旨を伝えて会話終了。
その後はな~んもありません。
イカをバラした後は気持ちも入らず、13時までの予定を切り上げて12時頃には片付けました。
帰り道の砂浜

振り返ってみると、真っ直ぐ歩けてません・・・
駐車場到着

誰からも「釣れました?」と話しかけられないよう負のオーラを身にまとい、暑いけどフードもかぶって帰ります。
そんな中、やはりこの方だけは僕を救ってくれました。

①やはりあの場所はフグ祭り。
②釣り場の下見は重要。
③でもイカは山のごとくいる。
④弁当うまい。
釣り場に残してきた物
①思い出
②エギ2個
③野グ○
昨日行ったこの場所

2年前に初めて行き、その時にフグ祭り。
その時2度と来るまいと心に誓い、2年たったらその誓いを忘れ、再度フグ祭りを味わいました

朝4時に起床して、久々自分でお弁当を作ってみる。
5時過ぎには大島到着。
車を降りて薄暗い中を10分程歩いた所にその釣り場はあります。
道中は砂浜あり、岩場ありと平坦ではありますが、やはり大荷物となるとキツいです。
でも行きはいいんです。希望に満ち溢れてますから

帰りが・・・

釣り座に着き、準備を始め撒き餌をうち1投目。
ス~とウキが入り、合わせて上がってきたその魚は・・・
先日の大島コラボに引き続きまたもやベラ

まぁ、釣れた事には変わりありません。
まずは幸先いいなと何投かした後、次は強烈な引きが!
上がってきたのは・・・
スズキ目アイゴ科 アイゴ 地方名 バリ 僕の周りではヤノイオと言ったりします。
慎重に針を外してキックリリース

そして遂に始まりました

フグ祭り

フグが一匹釣れてから上がってくるのはフグ・・・フグ・・・フグ・・・フグ・・・
その後潮も止まり、釣り場の一番高い所に上って、自作弁当タイムです。
上から海を見てみると・・・
ビッシリ藻だらけ

どうりで朝からイカをよく見るはずです。
弁当タイムも終わり、エギングやってみるかと何ヶ所かシャクってみるときました

しかも相当デカイ

この前のキロアップよりも明らかに重い重量感と引きです。
そして水面まで上がってきました。
デケェ!!
興奮を抑え、マキマキマキマキ。
あと5m。
その時!!
スッポ~ン


無情にもバレ、イカは海面にスミだけ残して去っていきました・・・

そしてバラした直後に瀬戸三平さんから「どんがんね?」と電話が。
タイミング良すぎです。
辺りに瀬戸三平さんがいるんじゃなかろうかと見回しながらバレた旨を伝えて会話終了。
その後はな~んもありません。
イカをバラした後は気持ちも入らず、13時までの予定を切り上げて12時頃には片付けました。
帰り道の砂浜
振り返ってみると、真っ直ぐ歩けてません・・・
駐車場到着
誰からも「釣れました?」と話しかけられないよう負のオーラを身にまとい、暑いけどフードもかぶって帰ります。
そんな中、やはりこの方だけは僕を救ってくれました。
Posted by zenzo at 17:47│Comments(16)
│海釣り(エサ)
この記事へのコメント
逃がした獲物はなんたら…ってヤツですか?
2キロとかあったんじゃないですか?(^_^;)
自分はエギでフグをひっかける時が多々(笑)
2キロとかあったんじゃないですか?(^_^;)
自分はエギでフグをひっかける時が多々(笑)
Posted by ショウヤ at 2009年05月11日 17:53
>ショウヤさん
2キロまではいってないと思いますが、1.5キロは確実に超えてたと思います。
悔しいですねぇ。バレると。
バレたあとは、しばらく放心状態でした(T_T)
2キロまではいってないと思いますが、1.5キロは確実に超えてたと思います。
悔しいですねぇ。バレると。
バレたあとは、しばらく放心状態でした(T_T)
Posted by zenzo
at 2009年05月11日 17:59

突撃独りの昼ご飯ですか?
でもzenzoさんは完全なる独りではないので認めません。
そういえばとある歌手の歌詞にこんなものがあったような…
歩き回った道の上に付いた一つ一つの小さな足あとは
曲がりくねったり立ち止まってみたり一つ一つがみんな泥だらけ
だから何?
でもzenzoさんは完全なる独りではないので認めません。
そういえばとある歌手の歌詞にこんなものがあったような…
歩き回った道の上に付いた一つ一つの小さな足あとは
曲がりくねったり立ち止まってみたり一つ一つがみんな泥だらけ
だから何?
Posted by hi-shin
at 2009年05月11日 19:10

こんばんわ!
残念でしたね~
私はそんな大きいイカに襲われた事ないので
どれくらいのファイトか想像つきません。
私はホゲそうな時、ベビサーを小さくジグヘッドに
付けてフギングしますwww
クサフグは狙って釣るとショートバイトの練習になりますよww
砂浜の足跡が心と体の疲労を表していますねww
残念でしたね~
私はそんな大きいイカに襲われた事ないので
どれくらいのファイトか想像つきません。
私はホゲそうな時、ベビサーを小さくジグヘッドに
付けてフギングしますwww
クサフグは狙って釣るとショートバイトの練習になりますよww
砂浜の足跡が心と体の疲労を表していますねww
Posted by ごん at 2009年05月11日 20:47
こんばんは。
モヤモヤ感の残る釣行だったようですね。^^;
でも、思い出はプライスですよっ(笑
ちなみに本命は何だったんですか?
モヤモヤ感の残る釣行だったようですね。^^;
でも、思い出はプライスですよっ(笑
ちなみに本命は何だったんですか?
Posted by tj
at 2009年05月11日 21:59

>hi-shinさん
急に思い立ち、お弁当作ってみました。
でもhi-shinさんほど手の込んだものは作れないので、いたってシンプルな料理です(笑
ちなみにその歌分かりません(汗
何の歌ですか?
急に思い立ち、お弁当作ってみました。
でもhi-shinさんほど手の込んだものは作れないので、いたってシンプルな料理です(笑
ちなみにその歌分かりません(汗
何の歌ですか?
Posted by zenzo
at 2009年05月12日 00:07

>ごんさん
ごんさんの記事に触発されて面白い記事をと思いますが、文才がないもんでなかなかうまく書けません(笑
昨日はエサ釣りメインだったもんで、ジグヘッド関係持って行きませんでした。
車降りてからが過酷な旅路なので、少しでも軽量化を図ってたもんで^^
フグはもう勘弁です(笑
ごんさんの記事に触発されて面白い記事をと思いますが、文才がないもんでなかなかうまく書けません(笑
昨日はエサ釣りメインだったもんで、ジグヘッド関係持って行きませんでした。
車降りてからが過酷な旅路なので、少しでも軽量化を図ってたもんで^^
フグはもう勘弁です(笑
Posted by zenzo
at 2009年05月12日 00:11

>tjさん
壮大な海を眺めながらする野グ○もプライスです(爆
tjさんもいかがですか?(笑
本命ですか?
本命は釣れた中で一番いいのが本命です。
なので今回の本命はアラカブ様。
壮大な海を眺めながらする野グ○もプライスです(爆
tjさんもいかがですか?(笑
本命ですか?
本命は釣れた中で一番いいのが本命です。
なので今回の本命はアラカブ様。
Posted by zenzo
at 2009年05月12日 00:14

こんばんは!
久しぶりのフカセですね!自分も以前記事に載せた地磯で、ふぐではないですが、べらの猛攻にあいました、、。帰りはもちろん疲れてクタクタです。
デカイカ惜しかったですね、、、。姿を見たかった~!!!
魚はラインブレイクのバラシはあっても、一度かかればバラシの確率は低いけど、イカのフック(カンナ)アウトによるバラシはつきものですよね、、。
何度もイカのバラシはしたことあるので、デカイカなら尚、バラした気持ちをお察しします。
かかっても取り込み成功するまでは不安な気持ちでいっぱいです、、。
苦労して歩いていった場所では、お土産がほしいものですよね、、、。
自分は最近、シャクリにいってもエギではGETできません、、、、。
次回のリベンジ期待しております!
久しぶりのフカセですね!自分も以前記事に載せた地磯で、ふぐではないですが、べらの猛攻にあいました、、。帰りはもちろん疲れてクタクタです。
デカイカ惜しかったですね、、、。姿を見たかった~!!!
魚はラインブレイクのバラシはあっても、一度かかればバラシの確率は低いけど、イカのフック(カンナ)アウトによるバラシはつきものですよね、、。
何度もイカのバラシはしたことあるので、デカイカなら尚、バラした気持ちをお察しします。
かかっても取り込み成功するまでは不安な気持ちでいっぱいです、、。
苦労して歩いていった場所では、お土産がほしいものですよね、、、。
自分は最近、シャクリにいってもエギではGETできません、、、、。
次回のリベンジ期待しております!
Posted by kokua at 2009年05月12日 01:25
こんにちは!
めっちゃきれいな海ですね^^
釣りをしているだけで癒されそうです♪
しかし、イカ惜しかったですね^^;
アラカブ様だけはしっかり見てくれてましたねww
めっちゃきれいな海ですね^^
釣りをしているだけで癒されそうです♪
しかし、イカ惜しかったですね^^;
アラカブ様だけはしっかり見てくれてましたねww
Posted by あびけん at 2009年05月12日 17:58
>kokuaさん
ホント1月以来のフカセでした。
時期的にはクロには早いし、チヌは遅いしであまり釣果は気にせずにいきましたが、あのイカだけは悔やんでも悔やみきれません(T_T)
2度目のフグ祭りを経験しましたが、あの場所は何故かスゴク気になります。
とりあえず秋になったら3度目のフグ祭りを経験しに行こうかと思ってます(笑
ホント1月以来のフカセでした。
時期的にはクロには早いし、チヌは遅いしであまり釣果は気にせずにいきましたが、あのイカだけは悔やんでも悔やみきれません(T_T)
2度目のフグ祭りを経験しましたが、あの場所は何故かスゴク気になります。
とりあえず秋になったら3度目のフグ祭りを経験しに行こうかと思ってます(笑
Posted by zenzo
at 2009年05月13日 00:13

>あびけんさん
あびけんが言われるように、この日は透き通ってて物凄くキレイでした^^
僕はエサ釣りしに行く時は、防波堤のような人工物で釣るよりも、こういう地磯で釣ったほうが釣れなくても釣りに行ったと満足するので、多少行き道がきつかったり足場が悪くてもこんな所に行ってしまいます。
ただし、行きは良い良い帰りは・・・がいつものパターンです(笑
あびけんが言われるように、この日は透き通ってて物凄くキレイでした^^
僕はエサ釣りしに行く時は、防波堤のような人工物で釣るよりも、こういう地磯で釣ったほうが釣れなくても釣りに行ったと満足するので、多少行き道がきつかったり足場が悪くてもこんな所に行ってしまいます。
ただし、行きは良い良い帰りは・・・がいつものパターンです(笑
Posted by zenzo
at 2009年05月13日 00:18

その場所、今度エギング行きましょ♪
Posted by ぴかいっちゃん
at 2009年05月15日 15:43

こんにちわ~
そんなデカイカが居たんですか~?
次回行って退治したいと思います(笑
私も最近そうですが、デカイカって
バラシ易いんだと思います。
重いからちゃんとフッキング
してないんでしょうねぇ。
そんなデカイカが居たんですか~?
次回行って退治したいと思います(笑
私も最近そうですが、デカイカって
バラシ易いんだと思います。
重いからちゃんとフッキング
してないんでしょうねぇ。
Posted by ゆーじ at 2009年05月16日 09:07
>ぴかいっちゃんさん
道中結構きついですよ。
あっ、でもエギング道具だけならなんて事ないですね^^
ここは潮止まり前後でないと潮が早すぎて釣りになりません。
道中結構きついですよ。
あっ、でもエギング道具だけならなんて事ないですね^^
ここは潮止まり前後でないと潮が早すぎて釣りになりません。
Posted by zenzo
at 2009年05月16日 11:43

>ゆーじさん
そういえばエギングの人はデカイカ掛けても、よくバラしたって聞きますね(笑
確かにこの前キロオーバー釣った時も足1本でした。
そういえばエギングの人はデカイカ掛けても、よくバラしたって聞きますね(笑
確かにこの前キロオーバー釣った時も足1本でした。
Posted by zenzo
at 2009年05月16日 11:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。