2010年06月07日
行ってきた
釣りin松島行ってきました。
今回は釣り初心者であるM氏を連れてアラカブ狙い。
天気が良すぎて溶けそうだった(´Д`)ドロ~ン

松島火力発電所にある防波堤。
奥まで歩くと片道800mあるらしい。
アラカブ狙いの僕たちは

防波堤の入り口にほど近いこの辺で最初から最後まで釣り続けてました。
フカセ釣りの人たちは一目散に1級ポイントである防波堤の先っちょに向かってましたが、今回は釣果の方はシブかった様子。

そんなシブさをものともせず、クロやチヌを次々と釣り上げる最強親子現る!!

いつもは先っちょがいいそうなのですが、昨日に限っては上記ポイントが見事な位に釣れてました。
しかもその場所がピンポイントのようで、並んで真横で釣ってるオッサン達には全くアタリ無し。
あんな近くで釣ってるのに釣りって不思議ですなぁ。
最強親子が釣るたんびに「おぉ~」と感心しながら釣り続けた自分たちの結果は・・・

2人でアラカブ20匹。
サイズは20㎝から25㎝。
思ったよりも釣れませんでしたが、ナイスサイズが多かったでのヨシとしましょう
M氏もハマりこんで釣ってたようだし、次回釣行が楽しみです^^
そして来週は天気が崩れなければ瀬渡しでフカセ釣りの予定です。
誰か一緒に行きませんか~?
今回は釣り初心者であるM氏を連れてアラカブ狙い。
天気が良すぎて溶けそうだった(´Д`)ドロ~ン
松島火力発電所にある防波堤。
奥まで歩くと片道800mあるらしい。
アラカブ狙いの僕たちは

防波堤の入り口にほど近いこの辺で最初から最後まで釣り続けてました。
フカセ釣りの人たちは一目散に1級ポイントである防波堤の先っちょに向かってましたが、今回は釣果の方はシブかった様子。

そんなシブさをものともせず、クロやチヌを次々と釣り上げる最強親子現る!!

いつもは先っちょがいいそうなのですが、昨日に限っては上記ポイントが見事な位に釣れてました。
しかもその場所がピンポイントのようで、並んで真横で釣ってるオッサン達には全くアタリ無し。
あんな近くで釣ってるのに釣りって不思議ですなぁ。
最強親子が釣るたんびに「おぉ~」と感心しながら釣り続けた自分たちの結果は・・・
2人でアラカブ20匹。
サイズは20㎝から25㎝。
思ったよりも釣れませんでしたが、ナイスサイズが多かったでのヨシとしましょう

M氏もハマりこんで釣ってたようだし、次回釣行が楽しみです^^
そして来週は天気が崩れなければ瀬渡しでフカセ釣りの予定です。
誰か一緒に行きませんか~?
Posted by zenzo at 17:42│Comments(16)
│海釣り(エサ)
この記事へのコメント
水が、綺麗ですね。
海釣り素人なのでわからないのですが、クロとはクロダイの事ですか?
しかし、最強親子凄いですね。
やはり場所が大切なんですね。
釣果もあれば奥様も喜びますよ・・・ね(笑)
海釣り素人なのでわからないのですが、クロとはクロダイの事ですか?
しかし、最強親子凄いですね。
やはり場所が大切なんですね。
釣果もあれば奥様も喜びますよ・・・ね(笑)
Posted by 山猿 at 2010年06月07日 18:11
松島釣行お疲れ様でした! 自分も一昨日行ってきました崎戸沖 マダイ2キロ前後2尾 イサキ20尾 アラカブ4尾 キンフグ1尾 面白かったッスよ(^_^)v
Posted by いくやん。 at 2010年06月07日 18:26
遠目で見てましたよ~(ゴマ粒ほどでしたが)
アラカブ良いですね~
私は土曜に行ったらまったく釣れませんでした
聞いた話では釣ってはいけない場所ではシマアジがゴロゴロだったそうですね
来年は行きたいと思います(^-^)
アラカブ良いですね~
私は土曜に行ったらまったく釣れませんでした
聞いた話では釣ってはいけない場所ではシマアジがゴロゴロだったそうですね
来年は行きたいと思います(^-^)
Posted by ロケットN at 2010年06月07日 20:30
ペーロン練習初日お疲れさまです(´∀`)(笑)
Posted by パトリシア at 2010年06月07日 22:19
釈ちゃんまでもう少しだったですね。^^
良型が多いようで楽しめましたか。
週末は・・・福岡もよろしくないので・・・。^^;
良型が多いようで楽しめましたか。
週末は・・・福岡もよろしくないので・・・。^^;
Posted by tj at 2010年06月07日 23:30
先日のボートジギング、Bessaの場合8Kでした。 8K~12Kだそうです。
お気に入りにリンクしてる方の船なのでコメントにレスせず、こちらに書いておきます。
お気に入りにリンクしてる方の船なのでコメントにレスせず、こちらに書いておきます。
Posted by Bessa at 2010年06月08日 04:43
お疲れ様でした~。
この日は暑かったでしょう。
でもアラカブが大漁で良かったですねぇ!
「最強親子」
とても良い響きですね・・・(笑
この日は暑かったでしょう。
でもアラカブが大漁で良かったですねぇ!
「最強親子」
とても良い響きですね・・・(笑
Posted by ゆーじ
at 2010年06月08日 05:56

>山猿さん
クロとはメジナの事で、チヌの方がクロダイです。
でもお店なんかではメジナがクロダイと表記されて売ってるのをよく見ます(笑
地方によって呼び名が変わるので難しかですよね^^
クロとはメジナの事で、チヌの方がクロダイです。
でもお店なんかではメジナがクロダイと表記されて売ってるのをよく見ます(笑
地方によって呼び名が変わるので難しかですよね^^
Posted by zenzo
at 2010年06月08日 09:01

>いくやん。さん
スゲェ~!大爆釣じゃないですか(羨
今度行く時誘って下さい。
そういえば瀬戸で自分の同級生が遊漁船やってるから行ってみようかな^^
スゲェ~!大爆釣じゃないですか(羨
今度行く時誘って下さい。
そういえば瀬戸で自分の同級生が遊漁船やってるから行ってみようかな^^
Posted by zenzo
at 2010年06月08日 09:04

>ロケットNさん
お陰さまで楽しい思いが出来ました^^
でもシマアジの話し知らんです(汗
来年は行きましょうね。
なので転勤だけはしないように(笑
お陰さまで楽しい思いが出来ました^^
でもシマアジの話し知らんです(汗
来年は行きましょうね。
なので転勤だけはしないように(笑
Posted by zenzo
at 2010年06月08日 09:06

>パトちゃん
おんや、見つかっちまった(笑
さては奴から聞いたな?
パトちゃんの愛情ドリンコで冷えた体も暖まりました。
今日もヨロシク!
おんや、見つかっちまった(笑
さては奴から聞いたな?
パトちゃんの愛情ドリンコで冷えた体も暖まりました。
今日もヨロシク!
Posted by zenzo
at 2010年06月08日 09:09

>tjさん
やはり荒れてない分、近場で釣るよりも良型が多かったです。
不思議とリリースサイズすら釣れんやったですよ^^
他の人が釣ってるのを見てたら、ワームを沖に投げて釣ってる人が釈ちゃんでした。
やはり荒れてない分、近場で釣るよりも良型が多かったです。
不思議とリリースサイズすら釣れんやったですよ^^
他の人が釣ってるのを見てたら、ワームを沖に投げて釣ってる人が釈ちゃんでした。
Posted by zenzo
at 2010年06月08日 09:11

>Bessaさん
情報ありがとうございました^^
一度はやってみたい釣り方ではありますが、したい事がありすぎてなかなかお金が貯まりません(笑
情報ありがとうございました^^
一度はやってみたい釣り方ではありますが、したい事がありすぎてなかなかお金が貯まりません(笑
Posted by zenzo
at 2010年06月08日 09:12

>ゆーじさん
とっても暑かったです。
しかも飲み物を忘れる始末・・・
でも係員に高校の同級生がいたので、その人に買って来てもらって生き延びました(笑
最強親子・・・息子も早く釣りが出来るようになって最強親子になりたいです。
でも父ちゃんが釣りきれんなぁ(爆
とっても暑かったです。
しかも飲み物を忘れる始末・・・
でも係員に高校の同級生がいたので、その人に買って来てもらって生き延びました(笑
最強親子・・・息子も早く釣りが出来るようになって最強親子になりたいです。
でも父ちゃんが釣りきれんなぁ(爆
Posted by zenzo
at 2010年06月08日 09:15

松島釣り紀行お疲れ様です。
アラカブ20匹はすごいですね・・
えさは、エビですか?
味噌汁ですか?
松島の祭りのレポは(笑)?
アラカブ20匹はすごいですね・・
えさは、エビですか?
味噌汁ですか?
松島の祭りのレポは(笑)?
Posted by ショーゲン
at 2010年06月09日 13:46

>ショーゲンさん
えさは味噌汁です(爆
ホントは塩サバの切り身です。
これがアタリも多く、エサ持ちも良いので、アラカブ釣りの時はいつもこれです。
祭りですか・・・その日は会場に着いたら一目散の釣り場へ・・・
釣り終わったら釣り場から出るバスでそのまま港へ・・・
なので祭りレポ無しです(笑
えさは味噌汁です(爆
ホントは塩サバの切り身です。
これがアタリも多く、エサ持ちも良いので、アラカブ釣りの時はいつもこれです。
祭りですか・・・その日は会場に着いたら一目散の釣り場へ・・・
釣り終わったら釣り場から出るバスでそのまま港へ・・・
なので祭りレポ無しです(笑
Posted by zenzo
at 2010年06月09日 14:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。